トップ回答者
MOSS2007 他システム(業務APP)とのスケジュール同期

質問
-
お世話になります。 k-yamashitaと申します。
タイトルの件、「MOSS2007」についてご教授ください。
システム構成:サーバ2台、CL複数台
a.基幹システム(Win2008)
・CL(複数台)と接続
・業務アプリケーション(C+)にて各ユーザがCLよりスケジュールを入力。
b.MOSS2007サーバ(Win2008)
・(a.)にて入力されたスケジュールを一つのカレンダーに集約
MOSS2007は基幹システムにある複数のスケジュールデータを受け取り、
それらを一つのカレンダーとして集約することは可能でしょうか?
また、リアルタイムで集約したカレンダーを参照することは可能でしょうか?
システム構成に不明な点があります場合はお手数ですが、ご質問ください。
よろしければ同じ環境において導入している事例、構成に関する資料をご存知であれば加えてご教授願います。
以上アドバイスのほど、よろしくお願い致します。2009年10月16日 7:55
回答
-
こんばんは、
単純に、基幹システムからWebサービス経由で一つのSharePointリストへカレンダー情報を登録すれば良さそうに思います。
利用するリストは、カスタムリストでも、予定表リストでも良いと思います。
(予定表リストをWebサービスで登録した事ないですが、たぶん出来ると思う、、)
一つのカレンダーへ表示させる事が目的なので、登録するリストを一つにすれば良いだけだと思うので、、
予定表を作成する - SharePoint Server - Microsoft Office Online
http://office.microsoft.com/ja-jp/sharepointserver/HA100992361041.aspx
[方法] リスト アイテムを更新する
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms440289.aspx- 回答としてマーク 服部清次 2009年11月6日 6:22
2009年10月18日 17:09 -
こんばんは、
GroupBoardと標準のカレンダーですが、、
個人的には、標準をお勧めします。
GroupBoardを選択すると要件である、「SharePointのカレンダーへシステム的に連携する方法」を実装するハードルが高くなる可能性がある為です。
あと、次バージョンに移行できないような気がする為です。
あと、同期する方法ですが、Webサービス経由になります。
(すんません、、詳細を省略してリンクだけを張り付けてました。)
特定のTCP/IPポートとソケット通信をするわけではありません。
HTTP通信で、「http://MyServer/sites/MySiteCollection /_vti_bin/Lists.asm x 」の様なURLへXMLを送信する様な実装です。
URL中のMyServerはサーバー名、MySiteCollectionはカレンダーを表示させるサイトに成ります。
Webサービスは下記のMSDNを参照すれば実装は簡単だと思います。
サンプルは、「.Net 2.0」で作成されています。
[方法] リスト アイテムを更新する
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms440289.aspx
簡単に概説すると
・SharePointのリストに対して、Webサービスで登録する仕組みを作成する
・Webサービスは標準で公開されている物が利用できると思われる
・SharePointのリストには、ビューと呼ばれる仕組みで、表示方法を切り替える事が出来てカレンダー形式も表示できる
・SharePointのリストには、様々な種類があるが、今回想定するのは、「予定表リスト」か「カスタムリスト」
・予定表リストは、あらかじめカレンダービューが設定されたリストで、今回の要件からは余計な機能があり、悪影響の可能性
・カスタムリストは、素の状態のリストで、列の追加で列を追加したり、ビューを設定してカレンダー表示できる
SharePointリストを覚える必要があると思うので、下記の「ライブラリとリストの基本操作編」を参照すればよいと思います。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/office/sharepointserver/cc952469.aspx
つらつらと書いてみましたがご参考になれば、、
- 回答としてマーク 服部清次 2009年11月6日 6:22
2009年10月20日 14:10
すべての返信
-
こんばんは、
単純に、基幹システムからWebサービス経由で一つのSharePointリストへカレンダー情報を登録すれば良さそうに思います。
利用するリストは、カスタムリストでも、予定表リストでも良いと思います。
(予定表リストをWebサービスで登録した事ないですが、たぶん出来ると思う、、)
一つのカレンダーへ表示させる事が目的なので、登録するリストを一つにすれば良いだけだと思うので、、
予定表を作成する - SharePoint Server - Microsoft Office Online
http://office.microsoft.com/ja-jp/sharepointserver/HA100992361041.aspx
[方法] リスト アイテムを更新する
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms440289.aspx- 回答としてマーク 服部清次 2009年11月6日 6:22
2009年10月18日 17:09 -
yama-chan殿
返信が遅れて申し訳ありません。
現在「GroupBoard WorkSpace」にもカレンダー機能があることが分かりどちらにしようか困惑しているk-yamashitaです。
レスありがとうございます。
> 単純に、基幹システムからWebサービス経由で一つのSharePointリストへカレンダー情報を登録すれば良さそうに思います。
> 利用するリストは、カスタムリストでも、予定表リストでも良いと思います。
> (予定表リストをWebサービスで登録した事ないですが、たぶん出来ると思う、、)
> 一つのカレンダーへ表示させる事が目的なので、登録するリストを一つにすれば良いだけだと思うので、、
その認識に相違ございません。 目的は複数のカレンダーのマージさせ、リアルタイムで参照できるようにすることです。
「予定表リスト」なるものにスケジュールを入力すればカレンダーが出来あがるのですね。
加えてご質問させ頂きたいのですが、上記アプリケーションとの同期を実現させるポートがMOSSにあるのでしょうか?
また同期させるにはそのポートにどういった信号(コマンドetc)を送ればマージさせることが出来るのでしょうか?
2009年10月20日 5:50 -
こんばんは、
GroupBoardと標準のカレンダーですが、、
個人的には、標準をお勧めします。
GroupBoardを選択すると要件である、「SharePointのカレンダーへシステム的に連携する方法」を実装するハードルが高くなる可能性がある為です。
あと、次バージョンに移行できないような気がする為です。
あと、同期する方法ですが、Webサービス経由になります。
(すんません、、詳細を省略してリンクだけを張り付けてました。)
特定のTCP/IPポートとソケット通信をするわけではありません。
HTTP通信で、「http://MyServer/sites/MySiteCollection /_vti_bin/Lists.asm x 」の様なURLへXMLを送信する様な実装です。
URL中のMyServerはサーバー名、MySiteCollectionはカレンダーを表示させるサイトに成ります。
Webサービスは下記のMSDNを参照すれば実装は簡単だと思います。
サンプルは、「.Net 2.0」で作成されています。
[方法] リスト アイテムを更新する
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms440289.aspx
簡単に概説すると
・SharePointのリストに対して、Webサービスで登録する仕組みを作成する
・Webサービスは標準で公開されている物が利用できると思われる
・SharePointのリストには、ビューと呼ばれる仕組みで、表示方法を切り替える事が出来てカレンダー形式も表示できる
・SharePointのリストには、様々な種類があるが、今回想定するのは、「予定表リスト」か「カスタムリスト」
・予定表リストは、あらかじめカレンダービューが設定されたリストで、今回の要件からは余計な機能があり、悪影響の可能性
・カスタムリストは、素の状態のリストで、列の追加で列を追加したり、ビューを設定してカレンダー表示できる
SharePointリストを覚える必要があると思うので、下記の「ライブラリとリストの基本操作編」を参照すればよいと思います。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/office/sharepointserver/cc952469.aspx
つらつらと書いてみましたがご参考になれば、、
- 回答としてマーク 服部清次 2009年11月6日 6:22
2009年10月20日 14:10 -
yama-chan様
こんにちは k-yamashitaです。
いつも返信ありがとうございます。
> こんばんは、
>
> GroupBoardと標準のカレンダーですが、、
> 個人的には、標準をお勧めします。
> GroupBoardを選択すると要件である、「SharePointのカレンダーへシステム的に連携する方法」を実装するハードルが高くなる可能性がある為です。
> あと、次バージョンに移行できないような気がする為です。
WSS(Windows Sharepoint Services)でもカレンダー表示が可能ということが分かり、GroupBoardは不採用としました。
> あと、同期する方法ですが、Webサービス経由になります。
> (すんません、、詳細を省略してリンクだけを張り付けてました。)
> 特定のTCP/IPポートとソケット通信をするわけではありません。
> HTTP通信で、「http://MyServer/sites/MySiteCollection /_vti_bin/Lists.asm x 」の様なURLへXMLを送信する様な実装です。
> URL中のMyServerはサーバー名、MySiteCollectionはカレンダーを表示させるサイトに成ります。
>
> Webサービスは下記のMSDNを参照すれば実装は簡単だと思います。
> サンプルは、「.Net 2.0」で作成されています。
>
> [方法] リスト アイテムを更新する
> http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms440289.aspx
この情報で心の中のモヤモヤが8割ほど晴れました。
Webサービス経由にて同期するのですね。
ご提示のURL、拝見いたしました。
ソースコードのサンプルは非常に助かりました。(当方インフラSEのため、解読不可能ですが(笑))
これを弊社開発担当の方に解読してもらえば、同期手段解明および設計が可能となりそうです。
> 簡単に概説すると
> ・SharePointのリストに対して、Webサービスで登録する仕組みを作成する
> ・Webサービスは標準で公開されている物が利用できると思われる
> ・SharePointのリストには、ビューと呼ばれる仕組みで、表示方法を切り替える事が出来てカレンダー形式も表示できる
> ・SharePointのリストには、様々な種類があるが、今回想定するのは、「予定表リスト」か「カスタムリスト」
> ・予定表リストは、あらかじめカレンダービューが設定されたリストで、今回の要件からは余計な機能があり、悪影響の可能性
> ・カスタムリストは、素の状態のリストで、列の追加で列を追加したり、ビューを設定してカレンダー表示できる
>
> SharePointリストを覚える必要があると思うので、下記の「ライブラリとリストの基本操作編」を参照すればよいと思います。
> http://technet.microsoft.com/ja-jp/office/sharepointserver/cc952469.aspx
仮想マシンにてwindows2003を構築し、標準搭載のWSS2.0を試行してみました。
ご提示の概説通り、予定表リストやカレンダーを作成することに成功致しました。
上司に報告すると、いい感触を受けたようで喜んでおりました。
まだ設計半ばですが、今回の件は現段階にてクローズとさせてください。
私が他案件のプロジェクトへ参入することが決まり、これまでの調査結果を上司に報告し、私の手から離れることになりました。
この案件に関して個人的な感想ですが、インフラではなく開発寄りな案件ではないかと思いました。
またwindowsのソフトに関する知識を深めるいい機会となり、非常に勉強になりました。
短期間でしたが多岐にわたる情報連携、本当にありがとうございました。
また別の懸念事項が発生した際は、何卒よろしくお願い致します。2009年10月23日 3:00 -
こんにちは!
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
> yama chan さん、
いつも分かりやすく詳しい情報をご提供いただき、本当にありがとうございます!
> k-yamashita さん、
今回、yama chan さんの回答が参考になったようですので、勝手ながら、私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
また何か疑問や質問がありましたら、ぜひ TechNet フォーラムをご利用ください。
今後とも、よろしくお願いします。
それでは、また! (^_^)/
__________________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次2009年11月6日 6:27