none
PCの無線ボタンを押すとワイヤレスマウスが接続不能になる RRS feed

  • 質問


  • ワイヤレスマウス(Buffalo BSMBB100)をPC(HP Elitebook 820 G3)にペアリングしたが、無線機能のボタンをオンにし,無線ネットワーク接続状態にすると、

    ワイヤレスマウスが使用できなくなり、デバイスの表示の中にもマウスが表示されなくなります。無線機能をオフにするとデバイスの表示にもマウスが表われ、普通に使用できます。無線ネットワーク接続状態でワイヤレスマウスを使用できる設定の仕方をご教授ください

    2018年4月3日 8:48

すべての返信

  • フォーラム オペレーターの栗下 望です。
    cosumosuv さん、こんにちは。

    回答ではなく恐縮ですが、
    Yahoo!知恵袋にも同様のスレッドを立てられていませんか?

    ・ワイヤレスマウス(Buffalo BSMBB100)をPC(HP Elitebook 820 G3)に...
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13188393833

    同様の内容のスレッドを複数個所で投稿されますと、
    情報が分散してしまいますので一つのスレッドに絞ってのご質問をご検討くださいね。

    また、 Technet フォーラムは IT 技術者向けのフォーラムとなります。
    個人でご利用の環境で起こっている事象の場合は、以下 コンシューマ向けのフォーラム Microsoft コミュニティにてご質問いただいたほうが情報も集まりやすいかと思います。

    ・Microsoft コミュニティ
    https://answers.microsoft.com/ja-jp/

    ご理解の程、どうかよろしくお願いいたします。


    参考になった投稿には回答としてマークの設定にご協力ください
    MSDN/TechNet Community Support 栗下 望

    2018年4月4日 0:28
    モデレータ
  • 無線 LAN と Bluetooth は同じ周波数帯の電波を利用するので、機器の組み合わせによっては干渉して同時利用できなくなる場合があるります。「bluetooth wi-fi 干渉」などのキーワードで Web 検索すると事例や対処方法の話が多数見つかるでしょう。

    基本的には利用されているハードウエアに依存する話なので、ここで質問するより PC メーカー(HP)やマウスのメーカー(Buffalo)のサポートに問い合わせされたほうが良いでしょう。


    hebikuzure

    2018年4月4日 5:04