Sambaベースの共有フォルダのアクセス制限方法についての質問です。
共有フォルダにはユーザごとのアクセス制限は可能であることは分かっているのですが
ユーザに関係なくフォルダごとにパスワードを設けるアクセスを制限するということは
Sambaでは可能でしょうか?
チャブーンです。
共有先の各フォルダに(アクセス許可ではなく)パスワードを設定することでアクセス可能にする、という機能はsambaにはありません。SMB(Windowsファイル共有のプロトコル)にもこのような機能はありませんので、ムリだと思います。
ただし、共有先の「ルートフォルダ」に対して、アカウントは無関係にパスワードだけでアクセスを許可する方法は、sambaであれば、セキュリティレベルをshareに設定することでできるということです。smb.comfのglobalオプションでsecurity=shareを設定することになります(セキュリティの観点では不推奨です)。
なお、sambaの話題に関しては、Windowsのコミュニティで尋ねられても有効な答えは得られないので、sambaユーザ会のメーリングリストにお問い合わせいただいた方がいいでしょう。詳細は以下をご覧になってください。
http://wiki.samba.gr.jp/mediawiki/index.php?title=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88