トップ回答者
WSUSでのエラーについて

質問
-
前回のWindows Server Update Serviceの同期が10日間程前になっていました。
WSUSの管理画面を開こうとするとホーム画面が表示されない状態です。
状態が"最新の情報に更新しています"という表示で止まり、
最終的には以下のようなタイムアウトになってしまいます。
System.Data.SqlClient.SqlException: タイムアウトに達しました。操作が完了する前にタイムアウト期間が過ぎたか、またはサーバーが応答していません。
最近作業したことといえば、D:\WSUS\WsusContentがディスク領域を圧迫している為、
サイトで見つけたWsusDebugTool /Tool :PurgeUnneededFilesコマンドやWsusutil deleteunneededrevisionsのコマンドを使用しました。
MSSQL$WSUSとWorld Wide Web Publishing Service、Background Intelligent Transfer Service等再起動しました。
因みに別の参考サイトで見つけたのですが、netコマンドで以下のサービスはstopの状態だったので、net start wsusserviceしました。
ホーム画面は表示されるのですが、しばらく"最新の情報に更新しています…"の状態が続きが最終的にWindows Server Update Servicesのデータベースへの接続エラーというエラー表示になってしまいます。
net service はstartの状態が正常でしょうか?データベースが壊れてしまっている可能性とかありますでしょうか。
宜しくお願いします。
- 移動 山本春海 2012年8月13日 7:59 より適切と思われるカテゴリに移動しました。 (移動元:Windows Server 2003 全般)
回答
-
ymoshimoshi さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。現在投稿いただいている他の質問「WSUSについて」に「WSUS2.0からWSUS3.0SP1にアップグレードしました」とあり、WSUS3.0SP1 のインストール方法に関する質問はymoshimoshi さん自身で解決されたようですので引き続き質問がない場合には、後ほど私のほうで[回答としてマーク]をして回答を終了させていただきますね。
ではこれからもTechNet フォーラムをよろしくお願いします。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
- 回答としてマーク 星 睦美 2012年8月20日 4:50
すべての返信
-
お世話になります。
本件解決に時間がかかりそうであれば現在のWSUS2.0からWSUS3.0SP1に変えようと考えております。
WSUS2.0を一度アンインストールし、WSUS3.0SP1をダウンロード後、インストールをする手順でよろしいのでしょうか?
プログラムの追加と削除(Windowsコンポーネントの追加と削除)にはWSUSのようなプログラムは見当たりませんでした。
WSUS初心者です。ご教示いただけますでしょうか?
あと今までのフォルダとその下のファイル(D:\WSUSの下にあるMSSQL$WSUSやWsusContent)はどうすれば宜しいでしょうか?
サーバーはWindows2003SP2です。
宜しくお願い致します。
移行手順(http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc463370%28v=ws.10%29)を参照しています。
"4.[製品とクラス] の下の [製品] の下の [変更] をクリックして、更新を受信する製品を確認します"ですが、
net start wsusserviceをしていると同期のオプションのページが表示されません。
Windows Server Update Services データベースへの接続エラーとなります。開こうとしているみたいなのですが、途中でタイムアウトのようになります。
逆にnet stopすると同期のオプションの"画面が設定を保存しています"というステータスで表記とボタンがグレーアウトしている状態で
製品とクラスの変更ボタンが押せない状況です。
- 編集済み ymoshimoshi 2012年8月13日 7:49
-
ymoshimoshi さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。現在投稿いただいている他の質問「WSUSについて」に「WSUS2.0からWSUS3.0SP1にアップグレードしました」とあり、WSUS3.0SP1 のインストール方法に関する質問はymoshimoshi さん自身で解決されたようですので引き続き質問がない場合には、後ほど私のほうで[回答としてマーク]をして回答を終了させていただきますね。
ではこれからもTechNet フォーラムをよろしくお願いします。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
- 回答としてマーク 星 睦美 2012年8月20日 4:50