トップ回答者
CUIでWinodws10にリモートログオンできますか?

質問
回答
-
思い当たる所で2つ程あります。
まずはPowershellを使う方法です。
https://qiita.com/awsmgs/items/8ceea2bf2d47486805f1
もうひとつが外部ツールになりますがPsExecを使う方法です。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1205/11/news147.html
コマンドは「shutdown」にrオプションを付けることで再起動できます。
(mオプションを付けることでリモートで接続せずに直接再起動命令を発行することもできます。)
https://www.k-tanaka.net/cmd/shutdown.php
どれもそうですがFirewall、UAC、セキュリティソフト等に邪魔される可能性はありますので、そこは事前に試しておく必要があります。
-
チャブーンです。
この件ですが、マイクロソフトはサティア(現CEO)に代わってから「OSS Love」を打ち出してまして、OSSソフトウェア(頭痛が痛い系ですが)を製品に取り込んでいます。
したのページの情報をみて、シアワセになればよいかなと思います。
https://www.websec-room.com/2018/05/12/2933
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク yepes 2020年4月26日 13:03
すべての返信
-
思い当たる所で2つ程あります。
まずはPowershellを使う方法です。
https://qiita.com/awsmgs/items/8ceea2bf2d47486805f1
もうひとつが外部ツールになりますがPsExecを使う方法です。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1205/11/news147.html
コマンドは「shutdown」にrオプションを付けることで再起動できます。
(mオプションを付けることでリモートで接続せずに直接再起動命令を発行することもできます。)
https://www.k-tanaka.net/cmd/shutdown.php
どれもそうですがFirewall、UAC、セキュリティソフト等に邪魔される可能性はありますので、そこは事前に試しておく必要があります。
-
チャブーンです。
この件ですが、マイクロソフトはサティア(現CEO)に代わってから「OSS Love」を打ち出してまして、OSSソフトウェア(頭痛が痛い系ですが)を製品に取り込んでいます。
したのページの情報をみて、シアワセになればよいかなと思います。
https://www.websec-room.com/2018/05/12/2933
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク yepes 2020年4月26日 13:03
-
チャブーンです。
これですが、質問者さんは「tty」のイメージでとらえていたということですか。残念ながらWindowsにはtty相当の機能はそもそもなく、緊急操作としてのリモート操作は簡単にはできないです。
「簡単には」といったのは、一応Windowsは外部からアクセスできない等で緊急操作を行う「Emagency Management Service」を装備していて、Server OSかつシリアル接続が可能なら、動作するようです。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1509/24/news020.html
Windows 10 IoTにはこの機能があるようですが、通常のWindows 10にあるかどうかはわからないです。厳密に緊急操作が必要な場合、Server OSにしておくのが吉、ということになるのでしょう。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
Microsoft Azure の VM 用に「シリアル コンソール」という機能があり、この EMS(Emergency Management Service)を利用するのですが、そのドキュメントに EMS は Server OS のみの機能である旨の記載があります。
また Emergency Management Service を有効にするための bootcfg ems コマンドのリファレンスにもサポート対象は Server OS だけが記載され提案す。
Hebikuzure aka Murachi Akira
-
チャブーンです。
以下、オフトピですが、
TTY という概念は初めて聞きましたが、
https://qiita.com/Kernel_OGSun/items/bdccbe8bc4092f33b43e
Linuxにおける単なる仮想コンソールですが、各コンソールは独立しているので、実態として、トラブルシュート目的でも利用できます。うえの資料にもその旨があります。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。