トップ回答者
WindowsServerのライセンスについて

質問
-
いつもお世話になっております。
DELLのサーバを複数台所持しています。
WindowsServer2008R2 ユーザーライセンス50CAL (使用者数:50)
WindowsServer2012 ユーザーライセンス50CAL (使用者数:50)
社員の総数が100名で、ユーザーライセンスを選択しています。
ライセンスは、パッケージではなく購入時にユーザーライセンスのオプションで追加購入しています。
新たに使用者数30名のソフトを入れるサーバを導入予定ですが、
ユーザーライセンスは追加で購入する必要がありますでしょうか?
よければ、マイクロソフトのユーザーライセンスの追加購入について説明しているページ等も合わせてお教え頂きたいです。
回答
-
新たに使用者数30名のソフトを入れるサーバを導入予定ですが、
ユーザーライセンスは追加で購入する必要がありますでしょうか?
よければ、マイクロソフトのユーザーライセンスの追加購入について説明しているページ等も合わせてお教え頂きたいです。
どのようなソフトウェアを導入よていなのか不明ですが、
ユーザーCAL はあくまでもそのサーバーを使用するかという CAL ですので、ソフトウェアとは別の観点かと思います。
http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/about-licensing/client-access-license.aspx
- 回答としてマーク IndoaK119 2015年1月29日 6:09
すべての返信
-
新たに使用者数30名のソフトを入れるサーバを導入予定ですが、
ユーザーライセンスは追加で購入する必要がありますでしょうか?
よければ、マイクロソフトのユーザーライセンスの追加購入について説明しているページ等も合わせてお教え頂きたいです。
どのようなソフトウェアを導入よていなのか不明ですが、
ユーザーCAL はあくまでもそのサーバーを使用するかという CAL ですので、ソフトウェアとは別の観点かと思います。
http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/about-licensing/client-access-license.aspx
- 回答としてマーク IndoaK119 2015年1月29日 6:09
-
ユーザーCALはWindowsサーバーへアクセスする権利を、ユーザー単位でカウントするライセンスだったはずなので社員の総数が変わらなければ追加購入は不要かと思います。
下記リンク先も参考になるかと思います。
http://www.microsoft.com/japan/msbc/Express/sbc/cal/default.aspxただMicrosorftのライセンスは複雑なので、カスタマーインフォメーションセンターやボリュームライセンスコールセンターへ問い合わせした方が良いかと思います。
-
返答ありがとうございます。
サーバーライセンスの場合は、OEMとパッケージで使用可能条件が異なるそうですが、
ユーザーCALは、パッケージ、OEMどちらでも、WindowsServerを使用する人数分あれば問題ないということでしょうか?
http://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/windows-server/licenseguide/license-02.aspx
上記の紹介では、
Server2012 → Server2008 ○
Server2008 → Server2012 ×
となっていますが、ユーザーCALも新バージョンのサーバで使用する場合は、新たにCALを購入する必要があるのでしょうか?
-
質問が複数に分かれてしまっているのでわかりにくいのですが、そもそも導入するサーバーとソフトウェアは CAL に関係しますか?
当初、お伺いした限りでは、ユーザーライセンスは必要ないと思われます。別立てでそれぞれのサーバーを利用されてるということですよね?
ユーザーCALも新バージョンのサーバで使用する場合は、新たにCALを購入する必要があるのでしょうか?という質問に関しては、必要ですという回答になります。
導入するソフトウェアやサーバーなど、いろんなケースがあるので一概には言えませんが、CAL については、MS に問い合わせたほうが確実です。(もしくは、販社など)
ご案内したリンクから MS に無料で問い合わせも可能だと思いますが
- 編集済み Hotaka 2015年1月28日 6:21