昨日、お客さんからスケジュールの詳細をクリックするとエラー画面が出ちゃうという大変
怒りの電話を受けましてもって詳しく調査してみました。。
(先々月あたりにこの問題がわかってWSS既定スケジュール表をすべて捨てて新しいものを開発して一覧では正常に表示されるようになったのですが、
一覧画面に表示されないアイテムは詳細画面でも表示されない(定期的なアイテムのみ)ことが判明しました。)
自分のブログに乗せた内容そのまま持ってきましたので興味ある方は参考にしてください。
http://blog.lemonbrain.net
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご存じの方多いと思いますがWSSのスケジュールリストには深刻なバグがあります。
この問題はこの間リリースされたWSS3.1でも解決がされていません。
問題とは1か月に999件以上のアイテムが登録された場合、1000件から表示がされないという問題です。
今日この問題に関して調べてみましたがまだだれも解決してないようです。
まず私が確認した内容を説明します。
下の図をみてください。
5月1日から始まる定期的(1日単位)のスケジュールを38件登録しました。
5月26日までは正常に表示されますが5月27日からは正常に出てきてくれません。
次の図は6月のスケジュールです。6月20日からは正常に表示されません。これが面白いです。
なぜ5月は999件が表示されるけど6月は足りないでしょうか。理由はデータを取得する際、選択した月の初日-7日のデータから取ってきてくるからです。普通1か月分のカレンダーには先月、来月が少しずつ含まれるからでしょう。
そんなわけで5月24日から取ってきているはずです。試しにプログラミング方式でデータを取得してみるとわかります。
当たりかどうかわかりませんが、原因は Recurrece、すなわち反復型のアイテム処理方式に問題がある気がします。
WSSではアイテム1件=1行の物理データになってます。
定期的なアイテムも同様で、どっかのタイミングでDBの1行のデータを複数のSPListItemに変換しています。
その時にWSS基本のMax行数1000件が適応されてしまうようで、Queryで行制限を増やしもききません。
とりあえず私が確認した内容は以上です。
もしかしても思ってコンテンツデータベースのどっかに設定があるのかなと思って探してみても見当たりませんでしが。
MSはアホみたいにこんなこともテストせずにリリースするんでしょうかね。。。
パッチも出さないし。。。
早く直してくれ!!!!!!!!!!!!