locked
Outlook2003にてExchange2010に接続を行うと認証画面が表示される RRS feed

  • 質問

  • 初めまして。

    Outlook2003にてExchange2010へ接続する際に認証画面が表示され、何をしても
    認証されずにExchangeサーバへ接続する事が出来ない現象が発生しております。

    過去にOutlook2003 - Exchange2003にて運用しており、その際は特に問題無く運用
    出来ておりましたが、サーバーの入れ替えに伴い、Exchangeを2003から2010に変更
    した際に認証画面が表示される現象が発生しました。

    但し、必ずしも認証画面が表示される訳ではなく、10台前後のクライアント(Outlook)
    から接続している際は特に問題はありませんが、20台前後のクライアントより
    アクセスされた場合は認証画面が表示され、Exchangeにアクセス不可の状態
    となります。

    上記現象が発生した際に、アクセス中のoutlookを数台終了させると認証画面
    が表示されないので、Exchangeサーバ上のセッションの制限に掛っているかと考え
    られます。

    色々と調査を行い設定を変更しておりますが、現象は変わらない状態なのですが、
    この認証を行わない方法がございましたら、ご教授願えますでしょうか。


    以下に、環境と行った設定を記載致します。

    ○サーバ
     OS:SBS2011 SP1
     Exchange:Exchange2010 SP1
     
     設定変更箇所
     ・共有で使用するアカウントをネットワーク管理者に設定しています。
     ・Exchange Management ShellからGet-ThrottlingPolicyコマンドで表示される
      項目は問題切り分けのため、Set-ThrottlingPolicyを使用して$nullを設定しています。
     ・[Exchange管理コンソール]->[クライアントアクセス]->POP3・IMAP4の単一ユーザからの
      最大接続数は500に設定しています。
     ※以下のレジストリを追加し値に0を設定しています。
      \\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\MSExchangeIS\ParametersSystem\szDisableSessionLimit

    ○クライアント(約20台)
     OS:Windows XP、Windows 7混在
     Outlook:outlook2003 SP3
     ※サーバ上で1つのアカウントを複数台のクライアント(outlook)で共用しております。
     ※[電子メールアカウント]->[詳細設定]->セキュリティタブの「ログオン情報を毎回入力する」はoffです。

     

    2011年11月29日 9:08