いつも世話になっております。
新たに買ったWindows10の設定をしています。
初期の設定で「AzureADに参加する」を選択し、MSアカウントでのサインインをするのですが、そのあとにPINの設定が出てきます。
一応、ポリシーとしてパスワードを利用するように考えており、ここでは出てくるウィンドウの×マークをクリックし、「問題が発生しました」と出た後そのまま続けるようにしています。
設定が完了したあと、アプリのインストールなどして、電源を切った後、再度確認したいと思い起動したところ、PINの設定がまた出てきました。これも初期設定と同様、ウィンドウが出たところで×マークをクリックして回避しているのですが、何度やってもPINの設定の画面が出てきます。
Microsoftコミュニティに同様の質問をしたところ、以下のような回答をいただいております。
引用始まり---------------
AzureAD に参加すると AzureAD でのユーザー認証が Microsoft Passport で行われるようになるため、AzureAD ユーザーについては PIN が必須になるようですね。
参考
AzureAD への参加と PIN の不使用を両立できるかどうかについてさらに情報が必要であれば、TechNet フォーラムまたは
MSDN フォーラムで質問されると良いでしょう。
引用終わり---------------
「AzureADに参加する」という設定をした状況下で、PINの設定を行わず、パスワードによるWindows10へのログイン方法があれば教えていただけないでしょうか。