Windows Server 2008 R2 StandardをADで構成して使用しています。
httpのバインドは問題なく動作していますが、FTPも同じような感じで設定をするのですがどうもうまくいきません。
FTPのバインドの設定でURLを設定し、Windowsエクスプローラを使ってアクセスすると、
タイトル:FTPフォルダーエラー
アイコン:(i)
文章:このフォルダーにアクセスできません。ファイル名を正しく入力したことと、フォルダーにアクセスするためのアクセス許可があることを確認してください。
詳細:(なにも表示されない)
という画面が開くだけです。バインドの設定でURLの部分を削除すると同じようにアクセスしても、ちゃんと認証ウインドウが開いてアカウント名とパスワードの入力が行え、認証が通ればアクセス可能になります。上記のメッセージは認証の前に表示され、結局認証まで進めません。
FTPでバインドを構成されてうまくいっている方がいらっしゃいますでしょうか?
あるいは、特定のFTPクライアントアプリでないとうまくいかないとか?
蛇足ですが、FTPのプロトコルを全く知らないのですが、httpのようにヘッダにサーバのURL情報が含まれるものなのでしょうか?そうではないとするとそもそもバインドなんて不可能なはずですよね・・・