サーバ証明書の更新作業で苦心しております。
証明書の有効期限が近付いたため、新しく証明書を作成し、更新する作業を行いました。
昨年も同じ作業を実施したので、その時のメモを見ながら作業しています。
実施した手順は以下のとおりです。
1.IISマネージャから証明書の要求の作成を実行
2.証明期間に要求を開始
3.証明機関にて保留中の証明を発行
4.証明機関にて発行済みの証明を開き詳細にてファイルにコピーしエクスポート
5.IISマネージャにて証明書の要求の完了を実行
6.IISマネージャからサイトバインドを開きhttpsのSSL証明書を今回作ったものに変更
7.最後にCA証明書の書き換えを実施しました。
恐らく、この手順で昨年も実施したと認識しており、置き換え後にクライアントからhttps接続すると、目的のサイトにたどりつけたはずですが、今回は接続できません。
XPのIE8クライアントからURLをたたくと、「このページは表示できません」となりました。
全くhttpsのサイトにアクセスしていないような反応で、証明書が正しく作成されていないのかと推測しています。
そこで、サイトバインドから置き換える前の、証明書に戻してみると普通にクライアントから接続できます。
実は証明書の期限が本日となっており、なんとか証明書を更新したいのですが、原因を調査するにもどこを調べればよいのか、見当がつかない状態です。
専門的な知識もない状態で管理をしており、何かアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。