none
Active Directoryへの参加ができない(NICの設定は確認済みです) RRS feed

  • 質問

  • お知恵をお貸しください。

    Active DirectoryおよびDNSサーバ:Windows Server 2008 R2 1台(VM-AD01)

    ドメイン:フォレストに1ドメインのみ(example.local)

    メンバサーバ:5台

    いずれも固定IP

    他にクライアントPCあり

    上記の環境において、下のサーバを新たにADに参加させるべく作業をしております。

    参加予定のサーバ:Windows Server 2012 R2 1台(VM-SV06) 固定IP

    しかし、参加させようとしたところ、「ネットワーク パスが見つかりません。」のエラーが出ました。

    DC側のNICの設定で「ファイルとプリンター共有」が無効になっているとこのエラーが発生するという情報は得たので確認しておりますが、

    有効になっております。

    また、ipconfig /registerdns を行っておりますが、Aレコードとして登録された後も同様のエラーが出ます。

    仮想マシンの為別にテストマシンを用意して参加を試みましたが、こちらも同様のエラーになりました。

    何か他に考えられる対処方法はございませんでしょうか。


    2017年1月12日 7:48

回答

  • やきです。

    ipconfig /registerdns で登録されたのがクライアントのレコードであれば関係ないと思いますが、
    クライアント側の[ネットワークト共有センター- アダプターの設定]で、他のクライアントPCとの差分はないでしょうか。

    たとえば参加させようとしているサーバーのDNSクライアント設定を、ADのIPアドレスにしてみてはどうでしょうか。

    • 回答としてマーク くらげん 2017年1月13日 0:20
    2017年1月12日 8:30

すべての返信

  • やきです。

    ipconfig /registerdns で登録されたのがクライアントのレコードであれば関係ないと思いますが、
    クライアント側の[ネットワークト共有センター- アダプターの設定]で、他のクライアントPCとの差分はないでしょうか。

    たとえば参加させようとしているサーバーのDNSクライアント設定を、ADのIPアドレスにしてみてはどうでしょうか。

    • 回答としてマーク くらげん 2017年1月13日 0:20
    2017年1月12日 8:30
  • ありがとうございます。

    いただいたご回答のとおりにADのIPアドレスのみをDNSクライアントに設定し、少し時間を置いたところ、無事に接続されました。

    客先からの依頼(普段私が管理はしていない)でしたのでどうなることかと思いましたが、本当に助かりました。

    2017年1月13日 0:25