トップ回答者
WindowsServer2016クライアントからWSUS(WindowsServer2012R2)に対してパッチ取得できない。

質問
-
Windows Server2016からイントラWSUS(Windows Server2012R2)に手動でパッチ取得試行時、エラーが出力されて失敗します。
”更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。この問題が引き続き発生し、Web 検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、次のエラー コードが役立つ可能性があります: (0x8024401c)”・Firewallは双方とも無効化
・クライアントの設定はグループポリシーにて設定済み(「自動更新構成」・「イントラネットの~」有効、イントラWSUSのアドレス設定済み(http://<イントラWSUSのIP>:8530/)
・他製品で疎通は取れていること確認。・WSUSは4.0
WSUSコンソールで確認すると、Windows Server2016のホスト名とIPが登録されているので、スケジュールで通信が取れているのか?と思いますが、該当エントリを見ると、オペレーティングシステムがWindows Server2008として登録されています。
systeminfoコマンドにてホットフィックスを確認しましたが、いつのまにかパッチが当たっているということもなさそうです。
どうすればまともにパッチ取得できるようになりますか?
WSUSコンソールの表記が間違っている原因の調査方法はありますか?
- 編集済み harumaki1510 2017年6月8日 2:16
回答
-
試した結果、改善しませんでした。サーバを立て直してみたいと思います。
- 回答としてマーク チャブーンMVP, Moderator 2017年8月17日 3:57
すべての返信
-
WSUS 管理コンソール上で、Windows Server 2016 のコンピューターが Windows Server 2008 として表示されるとの事ですが、Windows Server 2012 / 2012 R2 の WSUS には Windows 10 が Vista と表示さる不具合が有りましたので、類似の不具合かと思われます。
KB3095113 で修正されていますので、適用して改善するか試してみて下さい。
Windows 10 機能アップグレードのために WSUS サポートを有効にする更新プログラム
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3095113
===========修正情報抜粋============
この更新プログラムは、Windows10 ベースのコンピューターが Windows Server 2012 R2 または Windows Server 2012 上で「Windows Vista」と表示される問題も修正します。
=============================
~以下追記~
US フォーラムに類似の投稿が有り、Microsoft社員が回答していました。
ここでは、KB3095113 以外に KB3159706 の適用も案内されています。(個人的には KB3095113 だけで今回の事象は改善する気がします)
また、上記のパッチを適用した後も、既知の不具合で Windows Server 2016 が Windows 10 として表示されてしまうとの事です。
- 編集済み LapivyMVP 2017年6月8日 3:21 情報を追記
-
ご返信ありがとうございます。
WSUSの表示については、お教え頂いたパッチ適用で直る気がします。パッチ取得についても直ればいいのですが・・・。
試した後に、結果を報告します。
- 編集済み harumaki1510 2017年6月8日 5:20
-
試した結果、改善しませんでした。サーバを立て直してみたいと思います。
- 回答としてマーク チャブーンMVP, Moderator 2017年8月17日 3:57