トップ回答者
windows7無線ネットワークのIPv6,SNP機能無効化について

質問
-
はじめまして。
よろしくお願い致します。【環境】
・WindowsADネットワーク
・Windows7Pro(無線ネットワーク)
・AP(Radius、EnterpraiseCA)【質問内容】
弊社無線ネットワーク環境では無線接続安定化の観点からクライアントのIPv6、SNP機能は使用しないので、
Windows7Pro端末より上記機能の削除、あるいは無効化を検討しています。そこでWindows7Pro端末で実施する内容として下記考えておりますが問題ないでしょうか?
【実施概要】
・“IP Helper”サービス停止
→サービスで“開始”から“停止”に変更・SNP無効化
→OS側で無効化(netsh int tcp set globalコマンド)・ネットワークアダプターのIPv6のチェックをはずす
→ワイヤレスネットワークのプロパティから“インターネットプロトコルバージョン6”のチェックをはずす。・デバイスマネージャーからIpv6関連アダプター削除
→[非表示のデバイスの表示]を選択してから[ネットワークアダアプター]に出てくる、IPv6関連のデバイスアダプターを削除・IPv6トンネルインタフェース無効化
→Loopback以外のisatap、6to4、teredoのIPv6トンネルインタフェースを無効化(netsh interfaceコマンド)また本件で参考になるURL、などご存じでしたらご教示願います。
以上よろしくお願い致します
回答
-
Windows Server 2008 R2 および Windows 7 における設定
http://blogs.technet.com/b/jpntsblog/archive/2010/03/23/scalable-networking-pack.aspx#Conf_2008R2Windows Vista、Windows 7、および Windows Server 2008 で特定の IPv6 (Internet Protocol version 6) を無効にする方法
http://support.microsoft.com/kb/929852
すべての返信
-
Windows Server 2008 R2 および Windows 7 における設定
http://blogs.technet.com/b/jpntsblog/archive/2010/03/23/scalable-networking-pack.aspx#Conf_2008R2Windows Vista、Windows 7、および Windows Server 2008 で特定の IPv6 (Internet Protocol version 6) を無効にする方法
http://support.microsoft.com/kb/929852 -
こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
中年やっちゅうねん さん
いつもとても参考になるアドバイスをありがとうございます。
藤天丸 さん
質問を投稿されてからしばらく経ちましたが、その後 中年やっちゅうねん さんの投稿をご覧になっていただけましたか?
今回のご質問につきましては、中年やっちゅうねん さんがご紹介くださったサイトの情報を参考にしていただけたのではないかと思われますので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。
また何かありましたら TechNet フォーラムをご利用くださいね。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢