業務で複数のサーバ(A,B,C,D)を利用し、クライアントPC(30台)からこのサーバ上で稼働する自製のアプリケーションへアクセスします。これらのサーバはすべてが連動して一つの機能を構成しています。
同一ネットワークでADは構成していません。また、SQLServer等も利用していません。
この場合、ServerCALは4、デバイスCALは30、という考え方で間違いないでしょうか。
また、サーバにはOSプリインストールで5CAL付属となっているのですが、この場合、サーバ4台分のCAL20を差引し、追加でCAL10を購入すればよいのでしょうか。
各サーバではそれぞれ異なるアプリケーションを稼働させ、クライアントはクライアント用に別途作成しているアプリケーションにて、それぞれのサーバへ個別・同時にアクセスします。
リモートデスクトップは利用しません。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。