Windows2008R2(64bit)サーバーとVPN越しの遠隔地にあるPC(WindowsServer2003/2008やXP)とのファイル共有が繋がりません
Windows2008R2(64bit)サーバーとVPN越しのセグメントにあるPC(WindowsServer2003/2008やXP)とのファイル共有で繋がりません。Pingでの接続テストやリモートデスクトップでの接続は問題なく繋がります。
VPNはNTTフレッツ・グループアクセス プロを使用しており、ルーターはマイクロリサーチ社のファイヤーウォールを使っています。ファイヤーウォールへの設定はVPNにはすべて通すようにしてあります。(制限するルールは何も設定されていません)
Windows2008R2を入れる前は、(今も運用中ですが)Windows2003Serverにて拠点同士のWindows2003やXP、Macなどのファイル共有を使用できています。
また、同一拠点内のネットワークでは、対Windows2003やXPなどとのファイル共有(その逆も)は繋がります。Windows2008R2ではプライベートネットワークと認識させていまして、ファイヤーウォールには、ファイル共有などはOpenにしています。
アクセスにはホスト名の内部ネットワークにあるDNSでサーバー名の名前解決ができます。
もちろんIPアドレスにて \\<IPアドレス>\<共有名>での接続も試みております。
サーバーメーカーもNTTもPingで通信ができているのであればファイル共有も問題なくできるはず、との解答なのですが、できていません。
接続の際に出てくるエラーは「相手のポート445が使えない状態」と出ます。netstat -anで確認するとListen状態です。
まったく別のVPN環境では同じサーバーで問題無く繋がっているので、何が問題なのかがわかりません。
どなたか解決への知恵をアドバイスをお願いいたします。
追記します。
拠点A <--VPN--> 拠点B
Ping Win2K8R2 OK Win2K3 (逆もOK)
リモートデスクトップ Win2K8R2 OK Win2K3 (逆もOK)
ファイル共有 Win2K8R2 NG Win2K3 (逆もNG)
Ping Win2K3 OK Win2K3 (逆もOK)
リモートデスクトップ Win2K3 OK Win2K3 (逆もOK)
ファイル共有 Win2K3 OK Win2K3 (逆もOK)
(Win2K3はXPやMacOS-Xも同様です。同一拠点内ではWin2K8R2同士またはWin2K3とファイル共有のみならず可能です。)
投稿させていただいてから3カ月経ちますが、まだお返事頂けていませんが、どうしようもないのでしょうか?