none
検索フィールドについて RRS feed

  • 質問

  • こんにちは。

    検索フィールドを使用した手法について質問させてください。

    A会社に3人の技術者が派遣でおり、営業の人がその3人の技術者と面談をしました。
    営業の人が帰社し、登録エンティティ にその面談内容を登録します。

    「今までの登録の仕方」
    一人の技術者(検索フィールド)につき1レコードの登録(面談内容)

    「理想の登録の仕方」
    ●1レコードで、動的に検索フィールドを増やせるようにする。
    ●一つの検索フィールドに複数の技術者を検索させる。

    上記の二通りのやり方、又は他に良い方法がありましたら、教えてください。

    オプションセットで人数を選択し、その人数に応じた検索フィールドを出現させるのは無しでお願いします。
    以上、宜しくお願いします。

    2016年8月18日 2:35

回答

すべての返信

  • まず、複数人をLookupする方法は予定の「必須出席者」「任意出席者」の他にはないと思います。

    これ以外で対応するのであれば、上限を決めたうえでLookupをその個数分準備する方法となります。

    おそらく「3件登録するのが面倒なので1件になるようにしたい」という依頼を受けている状況かと思います。

    一方で、データ的にはおそらく3件必要です(面談記録は人それぞれですので)。

    であれば、トータルで手間がなくなるようなこと、例えば、件名や訪問日などが自動的にセットできる仕組みや

    1件目の内容をコピーできるような仕組みで対応すると提案するのはどうでしょうか。

    背景には「同じような内容だから1件にできるのでは」「毎回件名や時間や顧客名を入れるのが面倒」という問題が発生していると

    推測しています。

    2016年8月18日 5:22
  • suzuki様

    ご回答ありがとうございます。

    出席者で複数の検索が可能なのですね。初めて知りました。ありがとうございます。
    触れてみたところ、フィールド詳細のデータの種類が、関係者リストとなっておりますが、
    これは設定できるものなのでしょうか?

    また、もし登録エンティティ に関係者リストのフィールドが作成できるのであれば、作成方法を教えていただきたいです。。

    もし、組込みができないのであれば、先ほど申されました自動でセットできるような仕組みを考えていきたいと思います。

    宜しくお願いします。

    2016年8月18日 7:44
  • 関係者リストは手動で(追加で)作成できない型のフィールドだと思います。

    うまく運用で回避されるのがよろしいかと思います。

    2016年8月22日 3:56
  • 分かりました。
    ご回答ありがとうございました!!

    ほんと助かりました!
    2016年8月23日 1:27