エンドポイントセキュリティを、アンインストールするか、更新するかしてくださいというメッセージがでてきます。
エンドポイントセキュリティが何をさしているのかがよくわかりません。カスペルスキーのエンドポイントセキュリティがはいっています。このソフトのことを指しているのでしょうか?
1803とカスペルスキーのコンフリクトの情報があったらまずはおねがいします。
カスペルスキーのことを指していると思います。
まずはカスペルスキーの Web サイトで互換性情報を確認されることをお勧めします。(特に製品名やバージョンについて記載がなかったので)
トレンドマイクロ社のウイルスバスターなどもそうですが、最新版が出てから 1~ 2ヶ月で正式対応される場合が多いです。
https://support.kaspersky.co.jp/common/compatibility/12258#block3
エンドポイント セキュリティとは、一般的に PC やスマートフォン等のデバイスのセキュリティ対策やセキュリティ対策製品の事を指しますので、Kaspersky Endpoint Security が該当するでしょう。
カスペルスキーからは公式情報として Windows 10 v1803 に関連するサポート情報は無いようですが、以下の様な情報が有りますので、現行バージョン (Ver 10) は対応していない可能性が高そうです。
https://forum.kaspersky.com/index.php?/topic/389872-win10-1803-and-kes10-sp2-mr1/
エンドポイントセキュリティ,セキュリティ対策ソフトは,新しいOSがでてから1~2ヶ月の間にパッチがでたりします。
また,ドライバやファームウェア系も最新版が出るのがおくれたりすることもあります。
ですので,2ヶ月くらいは(1803)へあげることは我慢したほうがいいです。
マルチ言語での製品の場合,日本語の場合の不具合などが潰せてないことがありますので。
配備開始時にすぐ最新版をいれてしまい,結局OSが起動しなくなったかたが数名いたので。
参考までに