none
SCVMMで管理している仮想マシンの状態が、「不足」となってしまう RRS feed

  • 質問

  • お疲れ様です。のつおです。

    SCVMMで管理している仮想マシンの状態が不足となり、管理が
    出来なくなってしまいます。

    本現象はHyper-Vホストをシャットダウンする必要があり、
    全ての仮想マシンをシャットダウンし、Hyper-Vホストを再起動した後に
    仮想マシンを起動した段階で発生しました。

    また、本構成はクイックマイグレーションを組んでおります。

    SCVMMから操作が一切出来なくなってしまいましたが、
    フェイルオーバークラスタ管理ツールおよびHyper-Vマネージャからの
    操作は問題なく操作することができました。
    また、フェイルオーバークラスタ管理を使って仮想マシンの起動・停止を実施すると、
    SCVMMからの不足状態が解消しておりました。

    本現象が発生した原因をご存じのかたはいらっしゃいますか?
    また、本現象の発生したことがあるかたはいらっしゃいますか?

    ご回答をお待ちしております。

    以上、よろしくお願い致します。

    2009年7月24日 5:53

回答

すべての返信

  • こんにちは、nagino です。

    私自身は遭遇したことがありませんが、以下のケースと類似かと思われます。

    現状では、非常に事例や情報が少ないケースのようです。
    上記にも記載ありますが Microsoft の社内情報には記録があるようですので、有償サポート等を利用して問い合わせされるぐらいしか選択肢が無いかもしれません。



    MCITP(Database Developer/Database Administrator)
    2009年7月24日 11:31
  • こんにちは、フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    nagino さん、アドバイスありがとうございます。

    私の方でも調べてみましたが、nagino さんがコメントされていましたように、ほとんど情報が見当たりませんでした。。。
    ただ、nagino さんが案内されていたスレッドなど、多少でも参考になられたのではと思いましたので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
    よろしければ、その後 のつお さんの方で試された内容や、参考にされた情報などあればお知らせいただけると嬉しいです (^^)


    それでは、他にも何か情報がございましたら、引き続きアドバイスをお待ちしております!

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    2009年8月10日 9:06
    モデレータ