トップ回答者
Windows7上からGet-VMコマンドを使用したい

質問
回答
-
Windows Management Framework 3.0にはHyper-V管理用コマンドレットを含むHyper-Vモジュールは付属していません。
また、Windows 7用のRSAT(リモートサーバー管理ツール)はWindows Server 2012に対応しておらず、PowerShellコマンドレットの付属もありません。
したがって、Get-VMコマンドレットはWin7で利用できません。
未確認ですが、codeplexにあるHyper-VモジュールはWin7で利用可能なので、Windows Server 2012のHyper-Vの管理をこれで行うことができるかもしれません。(Windows Management Framework 3.0に対応してない可能性がありますが…)
なお、Windows 8であれば「Windowsの機能」からHyper-Vモジュールを追加インストールでき、これを利用するとWindows Server 2012のHyper-Vを管理できます。
- 回答としてマーク UltraKatan 2013年1月7日 10:28
すべての返信
-
Windows Management Framework 3.0にはHyper-V管理用コマンドレットを含むHyper-Vモジュールは付属していません。
また、Windows 7用のRSAT(リモートサーバー管理ツール)はWindows Server 2012に対応しておらず、PowerShellコマンドレットの付属もありません。
したがって、Get-VMコマンドレットはWin7で利用できません。
未確認ですが、codeplexにあるHyper-VモジュールはWin7で利用可能なので、Windows Server 2012のHyper-Vの管理をこれで行うことができるかもしれません。(Windows Management Framework 3.0に対応してない可能性がありますが…)
なお、Windows 8であれば「Windowsの機能」からHyper-Vモジュールを追加インストールでき、これを利用するとWindows Server 2012のHyper-Vを管理できます。
- 回答としてマーク UltraKatan 2013年1月7日 10:28