トップ回答者
recovery storage groupとはなんでしょうか?

質問
回答
すべての返信
-
Exchange2003でもある機能ですね。
デフォルトでは回復用ストレージグループはありません。
あくまでも障害復旧用として利用するもので、利用時に管理者が回復用ストレージグループを作成します。
(一例)
たとえば、ストレージグループの中にある特定のメールボックスを誤って削除してしまったとします。
バックアップソフト等でメールボックス単位でバックアップを取得していれば、誤って削除したメールボックスを復活させてあげれば良い話だと思いますが、バックアップ時間の問題などでインフォメーションストア単位(ストレージグループ全体の単一バックアップファイル)でのみバックアップを取得していた場合、これを戻してしまうと"その他大勢"のメールボックスまでバックアップ取得時にデータが戻ってしまいます。
これを防ぐため、一時的に作成した回復用ストレージグループにバックアップからストレージグループごと戻し、特定のメールボックスのみ復元させるため(等)に利用します。
これを使うことにより現在のデータへのユーザーアクセスを妨げることなくデータベースのバックアップやコピーからデータを元に戻すことが可能となります。詳細は以下のリンクを参考にしてください。
「回復用ストレージ グループ」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/aa997260(EXCHG.80).aspx