トップ回答者
セキュリティ更新プログラム ガイドでの製品カテゴリで、OSのバージョンありとバージョンなしの差異について

質問
-
ご質問させて頂きます。
プライベートネットワーク環境で使用しているWindows10端末があり、現在のバージョンは1709です。
こちらのアップデートのためのパッチをUSB媒体経由で配置し、最新まで適用する予定です。
こちらの選び方についての質問となります。
現在セキュリティ更新プログラムガイド(https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance)
を参照していますが、「製品」は以下のどちらを選ぶべきでしょうか。
・Windows 10 for x64-based Systems
・Windows 10 Version 1709 for 64-based Systems
例えば2018年5月8日に公開されたアップデートを選ぶ場合に、上の2パターンでフィルタするとKB番号(「記事」欄)が異なります。
また、含まれるCVE情報の件数にも差異があります。
・Windows 10 for x64-based Systems 16件
・Windows 10 Version 1709 for 64-based Systems 20件
どちらを選ぶべきか教えていただけますでしょうか。
また、「製品」カテゴリのバージョンありとバージョンなしはそもそもどういう違いなのか、教えていただけますと
今後パッチを選定する際の参考となりますので、併せて教えていただけますと幸いです。
・Windows 10 for x64-based Systems ⇒バージョンに関わらずすべてのパッチ?
・Windows 10 Version 1709 for 64-based Systems ⇒1709バージョンで固定させる場合のすべてのパッチ
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
回答
-
分かりにくいのですが、Windows 10 for x64-based Systems は Windows 10 全般ではなく、Windows 10 の初期バージョン (Windows 10 Version 1507) の事です。
例えば、製品カテゴリを Windows 10 for x64-based Systems で 2018年 5 月の月例更新プログラムを検索した場合、KB4103716 のみが出力されますが、以下の様に Windows 10 の初期バージョン (Windows 10 Version 1507) の更新プログラムである事が確認できます。
2018 年 5 月 9 日 — KB4103716 (OS ビルド 10240.17861)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4103716/windows-10-update-kb4103716
ですので、Windows 10 Version 1709 の脆弱性や更新プログラムを検索する場合は、Windows 10 Version 1709 のみを選択して下さい。
すべての返信
-
分かりにくいのですが、Windows 10 for x64-based Systems は Windows 10 全般ではなく、Windows 10 の初期バージョン (Windows 10 Version 1507) の事です。
例えば、製品カテゴリを Windows 10 for x64-based Systems で 2018年 5 月の月例更新プログラムを検索した場合、KB4103716 のみが出力されますが、以下の様に Windows 10 の初期バージョン (Windows 10 Version 1507) の更新プログラムである事が確認できます。
2018 年 5 月 9 日 — KB4103716 (OS ビルド 10240.17861)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4103716/windows-10-update-kb4103716
ですので、Windows 10 Version 1709 の脆弱性や更新プログラムを検索する場合は、Windows 10 Version 1709 のみを選択して下さい。