トップ回答者
メールボックス容量警告のメール種類について

質問
回答
-
システムマネージャ上の容量制限をかける場所と同じところに「警告メッセージの発行間隔」という場所があります。そこを設定すると警告メッセージが自動でユーザーに届きます。
形式についてはちょっとわかりません。
下記URLの12番あたりを参考にしてみてください。
http://support.microsoft.com/kb/822938/ja
参考になれば幸いです。
2011年6月8日 0:07 -
標準の機能では変更できないと思います。
QMS (Quota Message Service) というものがありますが、英語版のみでサポートもないでしょうね。
The Microsoft Exchange Server Quota Message Service
http://technet.microsoft.com/en-us/library/bb508861(EXCHG.65).aspxMicrosoft Exchange Server Quota Message Service
http://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyId=EB52F6AB-E07A-476C-B32B-145AF6EA970C&displaylang=enMicrosoft Exchange Server Quota Message Service
http://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyID=aeb656ab-7b53-47be-b1e8-27a187810a13- 回答としてマーク 服部清次 2011年6月17日 2:25
2011年6月8日 3:48 -
FEKCHAN さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。調べてみましたところ、
Toshiyuki Nakatani さんの返信で紹介されているExchange Server クォータ メッセージ サービス ツールに関して
サポートをおこなっているという内容の公開技術情報がありました。
ツールに関するお問い合わせがありましたら、マイクロソフト サポート オンラインからサポートをご利用いただけます。
(残念ながらダウンロードページとツールは日本語化されたものはないようです。)・カスタマー サポート サービスでサポートされて、Exchange Server クォータ メッセージ サービス ツール:
http://support.microsoft.com/kb/928582/ja
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美- 回答としてマーク 服部清次 2011年6月17日 2:25
2011年6月10日 5:32
すべての返信
-
システムマネージャ上の容量制限をかける場所と同じところに「警告メッセージの発行間隔」という場所があります。そこを設定すると警告メッセージが自動でユーザーに届きます。
形式についてはちょっとわかりません。
下記URLの12番あたりを参考にしてみてください。
http://support.microsoft.com/kb/822938/ja
参考になれば幸いです。
2011年6月8日 0:07 -
標準の機能では変更できないと思います。
QMS (Quota Message Service) というものがありますが、英語版のみでサポートもないでしょうね。
The Microsoft Exchange Server Quota Message Service
http://technet.microsoft.com/en-us/library/bb508861(EXCHG.65).aspxMicrosoft Exchange Server Quota Message Service
http://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyId=EB52F6AB-E07A-476C-B32B-145AF6EA970C&displaylang=enMicrosoft Exchange Server Quota Message Service
http://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyID=aeb656ab-7b53-47be-b1e8-27a187810a13- 回答としてマーク 服部清次 2011年6月17日 2:25
2011年6月8日 3:48 -
FEKCHAN さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。調べてみましたところ、
Toshiyuki Nakatani さんの返信で紹介されているExchange Server クォータ メッセージ サービス ツールに関して
サポートをおこなっているという内容の公開技術情報がありました。
ツールに関するお問い合わせがありましたら、マイクロソフト サポート オンラインからサポートをご利用いただけます。
(残念ながらダウンロードページとツールは日本語化されたものはないようです。)・カスタマー サポート サービスでサポートされて、Exchange Server クォータ メッセージ サービス ツール:
http://support.microsoft.com/kb/928582/ja
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美- 回答としてマーク 服部清次 2011年6月17日 2:25
2011年6月10日 5:32 -
FFKCHAN さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。FFKCHAN さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
こちらのスレッドに集まった情報はご確認いただけましたでしょうか?今回、参考情報として、Toshiyuki Nakatani さんと弊社の星睦美の回答を役立てていただけるのではないかと思いましたので、
勝手ながら、私の方でひとまず [回答としてマーク] させていただきました。
ぜひ一度、QMS (Quota Message Service) をお試しのうえ、FFKCHAN さんのご希望の動作を実現できるかどうかを
ご確認いただければと思います。今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします!
それでは、また。
__________________________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次2011年6月17日 2:27