none
IDE,SCSI HDDを構成したVMへの導入でIDEディスクへの導入不可 RRS feed

  • 質問

  • Hyper-V でIDE HDD、およびSCSI HDDを各1本構成したVMに対し、Windows Server 2012を導入しようとた所、

    導入先ディスク選択画面でIDEディスクを選択すると

    「このディスクにWindowsをインストールする事はできません。
    このコンピュータのハードウェアでは、このディスクでの起動がサポート
    されていない可能性があります。コンピュータのBIOSメニューで、この
    ディスクのコントローラが有効になっている事を確認してください。」

    と表示されてしまいます。

    SCSIディスクの方を選択すると上記エラーは表示されません。

    SCSIディスクを構成から削除するとエラー無く進めるようです。

    テスト環境

    Windows Server 2012 Standard Edition パッチ未適用

    情報をお持ちの方がおられればアドバイスをお願いします。

    • 編集済み some512 2013年6月11日 4:18
    2013年6月11日 1:55

回答

  • 確かに、IDEとSCSIの両方に未使用のディスクを割り当てた状態でインストールを開始すると、コントローラーが逆に認識されてしまうようですね。Windows Server 2012、Windows Server 2008 R2、Windows 8、Windows 7 SP1で確認したところ、同様の現象が発生しました。Windows 7 RTM (SPなし) だと正しく認識されました。Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 以降のインストーラーに問題があるようです (想像ですが)。

    Windows をインストールするときは、IDE ディスクだけを割り当て、インストール完了後に SCSI ディスクを割り当てるという手順で行うのがトラブルが無いと思います。SCSI ディスクならオンライン (仮想マシンの稼働中) のまま追加や削除ができますし。

    ちなみに、Windows Server 2008 以前およびWindows Vista 以前の場合、インストール時には SCSI ディスクが見えない (ゲストに統合サービスをインストールするまで見えないから) ので、この問題は発生しません。

    こちらのフォーラムにも同様の現象が報告されていました。

    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserverhyperv/thread/000468e0-0373-4a42-b9a7-bfc5cee52707

    • 回答としてマーク some512 2013年6月11日 4:52
    2013年6月11日 3:57

すべての返信

  • 確かに、IDEとSCSIの両方に未使用のディスクを割り当てた状態でインストールを開始すると、コントローラーが逆に認識されてしまうようですね。Windows Server 2012、Windows Server 2008 R2、Windows 8、Windows 7 SP1で確認したところ、同様の現象が発生しました。Windows 7 RTM (SPなし) だと正しく認識されました。Windows 7 SP1/Windows Server 2008 R2 以降のインストーラーに問題があるようです (想像ですが)。

    Windows をインストールするときは、IDE ディスクだけを割り当て、インストール完了後に SCSI ディスクを割り当てるという手順で行うのがトラブルが無いと思います。SCSI ディスクならオンライン (仮想マシンの稼働中) のまま追加や削除ができますし。

    ちなみに、Windows Server 2008 以前およびWindows Vista 以前の場合、インストール時には SCSI ディスクが見えない (ゲストに統合サービスをインストールするまで見えないから) ので、この問題は発生しません。

    こちらのフォーラムにも同様の現象が報告されていました。

    http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserverhyperv/thread/000468e0-0373-4a42-b9a7-bfc5cee52707

    • 回答としてマーク some512 2013年6月11日 4:52
    2013年6月11日 3:57
  • 返信有難う御座います。

    最新パッチ適用済みのマシンでも試しましたが同様でした。

    エラー(警告)を無視してインストールは出来るようですが、手順を変えてIDEのみ構成、インストール後、SCSI追加の

    手順で逃げたいと思います。

    本当はFixされると良いのですが。


    • 編集済み some512 2013年6月13日 1:05
    2013年6月11日 4:55