トップ回答者
自分がどのターミナルライセンスサーバーからライセンスを取得しているのか知りたい

質問
-
お世話様です。
クライアント側から、自分がどのターミナルライセンスサーバー(RDライセンスサーバー)からライセンスを取得しているか、確認する方法はありますでしょうか。
とあるWindows端末からリモードデスクトップ接続で色々なサーバーの管理作業を行っていますが、ふとライセンスマネージャー上で名前を確認してみると、どこにもこのWindows端末の名前がありません。名前が無い(ライセンスを取得していない)のに接続できるのものか?と不思議に思っております。ちなみに、そのPCはドメイン参加しておらず、Workgroup所属です。どこからライセンスを取得したか確認したく、質問しました。
以上、よろしくお願いいたします。
回答
-
oooohです。
>自分がどのターミナルライセンスサーバーからライセンスを取得しているのかを知りたく。
調べてみましたがこちらはやはりライセンスサーバから確認するしかないようです。
ただ、ライセンスを使っているかはHKLM\SOFTWARE\Microsoft\MSLicensing\Storeの中に
License001というキーがあるかどうかで分かりそうです。
それからXP ProfessionalはTS CALを消費しないという記述があります。
- 回答としてマーク s.ita 2013年12月9日 5:06
すべての返信
-
今、手元に環境がないので確かではありませんが、以下のサイトにあるレジストリを確認すると、デバイスライセンスを発行したサーバー名かIPアドレスが確認出来たと思います。
[参考]
ターミナル サービス CAL をクライアント コンピュータ間で移行する方法
http://support.microsoft.com/kb/315262/ja
※mstsc.exe /adminで管理モード接続されている可能性もあるかもしれません。
[参考]
Windows Server 2008 で、リモート管理の変更
http://support.microsoft.com/kb/947723/ja- 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年11月22日 0:17
-
回答ありがとうございます。大変助かります。
> レジストリを確認すると、デバイスライセンスを発行したサーバー名かIPアドレスが確認出来た
確認したい環境が手元にないので、果たしてその方法で本当に特定できるかはこれからの確認となりますが、こちらどこかに正確な情報がありますでしょうか。実は私もそこを疑って、過去に何回か確認していますが、それらしきものはなかったように思えます(うろ覚え)。
それとも解読方法があるのでしょうか。
>※mstsc.exe /adminで管理モード接続されている可能性もあるかもしれません。
実際に自分が/adminなしで接続して、ライセンスサーバー上に表示されないことを確認しています。
以上、よろしくお願いいたします。
-
こんにちは。
そもそもの話になりますが、
リモート デスクトップでは、コンピュータをリモートで管理するために 2 つの同時接続がサポートされています。
これらの接続については、ライセンス サーバーは必要ありません。
ということです。(もちろんデバイスCALは必要になりますが。)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc732346(v=ws.10).aspx
-
oooohです。
環境が手元にないので推測になりますが、
上記URL先にて以下の記述があります。
クライアント (デバイスまたはユーザー) がターミナル サーバーに接続すると、ターミナル サーバーは TS CAL が必要かどうかを判断します。次に、ターミナル サーバーは、ターミナル サーバーに接続しようとしているクライアントに代わって、ターミナル サービス ライセンス サーバーに TS CAL を要求します。適切な TS CAL がライセンス サーバーで利用できる場合は、TS CAL がクライアントに発行され、クライアントはターミナル サーバーに接続できるようになります。
クライアントからCAL要求をして、発行された時点でサーバに登録されるはずですので、
登録されていないコンピュータというのは、
サーバにTS CALが不要と判断されたか、
猶予期間(認証サーバを立ててから120日)として動いているかです。
おそらく接続時にセッション数が2を超えればCALを要求すると思いますので、
切り分けしてみるとよいかも知れません。
-
お世話になります。回答ありがとうございます。
> 登録されていないコンピュータというのは、
> サーバにTS CALが不要と判断されたか、
> 猶予期間(認証サーバを立ててから120日)として動いているかです。
> おそらく接続時にセッション数が2を超えればCALを要求すると思いますので、
一斉に30セッション接続しましたが、ついぞライセンスサーバーにコンピュータ名が載ることはありませんでした。
不思議です。いったいどこからライセンス認証を受けているのか・・・・・・。
ライセンスサーバーにコンピュータ名がないため当然CALも消費していません。
不謹慎ながら、こんなことならCAL買わなくて良かったのでは、とも思ってしまいます。
ちなみに、CALを登録した時点でサーバーにデフォルトで存在する管理用CAL2ユーザ分は消滅するはず(/adminを使う場合は別)ですので、通常使う分には1セッションからライセンスが消費するはず、と考えています。
-
oooohです。
もうちょっと調べてみました。
Windows2008R2にてRDSのライセンスが消費されない
Windows2003R2にてTS CALが消費されない
・イメージの展開時にsysprepを行っていないとサーバで認識しない場合があるようです。
・1度目の接続では仮ライセンスが、2度目の接続で正規のライセンスが配布される仕組みのようです。
ただ、2003R2のURLのようにMSに問い合わせちゃったほうが早いかも知れません。
-
お世話様です。回答ありがとうございます。
> イメージの展開時にsysprepを行っていないとサーバで認識しない場合があるようです。
Sysprepを実施していない端末でもライセンスサーバに載らないので可能性は低いですが、確認する意味はありますね。
> 1度目の接続では仮ライセンスが、2度目の接続で正規のライセンスが配布される仕組みのようです。
どちらかというと、こちらの可能性のほうが濃厚です。様々なシステムが入り乱れているため、他所が構築した意図しないライセンスサーバーに流れていってしまっているのではないか、と疑っています。
で、質問が戻ってしまうのですが、クライアントから見て
> 自分がどのターミナルライセンスサーバーからライセンスを取得しているのかを知りたく。
-
oooohです。
>自分がどのターミナルライセンスサーバーからライセンスを取得しているのかを知りたく。
調べてみましたがこちらはやはりライセンスサーバから確認するしかないようです。
ただ、ライセンスを使っているかはHKLM\SOFTWARE\Microsoft\MSLicensing\Storeの中に
License001というキーがあるかどうかで分かりそうです。
それからXP ProfessionalはTS CALを消費しないという記述があります。
- 回答としてマーク s.ita 2013年12月9日 5:06
-
お世話になります。
> 調べてみましたがこちらはやはりライセンスサーバから確認するしかないようです。
承知しました。クライアント側から辿る事は難しそうですね。
> ただ、ライセンスを使っているかはHKLM\SOFTWARE\Microsoft\MSLicensing\Storeの中に
> License001というキーがあるかどうかで分かりそうです。なるほど、これが存在するだけで、いずこかのターミナルライセンスサーバーからライセンスを取得している、と判断できるのですね。
確認してみます。件名に対する回答はooooh様より提示あったため、回答マークさせていただきます。
ありがとうございました。