トップ回答者
Windows Server 2012 でのリモートデスクトップサービスでは、ADは必須ですか?

質問
回答
-
Masaru123様
Makoto.Cueと申します。
私は、ただの失業者で、日本マイクロソフトとは何の関係もありません。私は、今、自宅で(笑)、Windows Server 2012 正式版 の評価をしています。
Masaru123様が実現したいのは、通常のリモートデスクトップサービスですよね?VDIではないですよね?
(VDIではADは必須です。)私の環境では、Windows Server 2008 R2までと同様、リモートデスクトップサービス(リモートデスクトップセッションホスト)は、AD無しで正常に動作しています。
ただ、私が検証したのは、リモートデスクトップセッションホストのみで、リモートデスクトップWebアクセス などは検証していません。申し訳ございません。
重要なことなので、可能であれば、Masaru123様の会社で、PCを短期レンタルしてでも、実際に確認することを推奨します。
Windows Server 2012 は評価版がダウンロード可能です。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh670538.aspxMasaru123様の順風を祈ります。
- 回答の候補に設定 Makoto.Cue 2012年9月12日 2:46
- 編集済み Makoto.Cue 2012年9月12日 4:51
- 回答としてマーク Masaru123 2012年9月12日 6:57
-
すべての返信
-
Masaru123様
Makoto.Cueと申します。
私は、ただの失業者で、日本マイクロソフトとは何の関係もありません。私は、今、自宅で(笑)、Windows Server 2012 正式版 の評価をしています。
Masaru123様が実現したいのは、通常のリモートデスクトップサービスですよね?VDIではないですよね?
(VDIではADは必須です。)私の環境では、Windows Server 2008 R2までと同様、リモートデスクトップサービス(リモートデスクトップセッションホスト)は、AD無しで正常に動作しています。
ただ、私が検証したのは、リモートデスクトップセッションホストのみで、リモートデスクトップWebアクセス などは検証していません。申し訳ございません。
重要なことなので、可能であれば、Masaru123様の会社で、PCを短期レンタルしてでも、実際に確認することを推奨します。
Windows Server 2012 は評価版がダウンロード可能です。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh670538.aspxMasaru123様の順風を祈ります。
- 回答の候補に設定 Makoto.Cue 2012年9月12日 2:46
- 編集済み Makoto.Cue 2012年9月12日 4:51
- 回答としてマーク Masaru123 2012年9月12日 6:57
-
Makoto.Cue 様
ご返信ありがとうございます。リモートデスクトップセッションホストはADなしでOKなのですね。
リモートデスクトップセッションホストを導入する際にHyper-Vが必須になっている様子です。
実は手前の検証マシンがちゃんとしたサーバーマシンではなく、少々古めのデスクトップマシン
を利用しているため、上記の役割追加時にプロセッサーが対応してないと出て、上記が導入
できませんでした。逆にほかのリモートデスクトップサービスがらみのものはすべてワークグループ
環境で導入はできたのですが、そもそもコアがないので、意味をなさないのですが、組合せで考えると
行けそうですね。また、AD必須との情報のもともとが「サーバーマネジャー」のインストールの種類にて
「リモートデスクトップサービス」のインストールというのがあり、これを選んで先に進めた結果で
いわれているのかと想像しております。これと、通常の役割追加での導入の区別が、私にもよく
わかりません。
なんとなく、構想したい内容の違い、ネットワーク上にある複数サーバーに対する構成と、そのサーバー
単体の構成の違いかなと想像しております。もう少し調べてみます。ありがとうございました! -
私もこの件に関してはRCの時から気になっています。
最近確認したときには、ワークグループ環境のWindows Server 2012に、役割の追加で[リモートデスクトップサービスのインストール]を選択すると、次の画面に移る前に「リモートデスクトップサービスのインストールオプションを完了するには、ローカルサーバーをドメインに参加させる必要があります」と表示されてしま、インストールが続行できませんでした。ただ、役割の追加で[リモートデスクトップサービスのインストール]を選択せず、[役割ベースまたは機能ベースのインストール]で[リモートデスクトップサービス]-[リモートデスクトップセッションホスト]のみ選択した場合にはインストールは正常に完了します。
しかし、管理ツールを開こうとすると「現在、コンピューターにローカル管理者としてログオンしています。サーバーとコレクションを管理するには、ドメインユーザーとしてログオンする必要があります。」と表示されてしまいます?
また、ドメインコントローラーにインストールしようとすると、途中までインストールが進みますが結局失敗してしまいます。正式な情報を見つけ切れていませんので大きく勘違いがあるかもしれませんが、参考までに。
-
Masaru123様
OMEGAT様
私は、サーバーマネージャー→ダッシュボードの[役割と機能の追加]で、
[●役割ベースまたは機能ベースのインストール]
のまま(VDIは使う予定が無いためです)、先に進んで、
[サーバーの役割]
で、[リモートデスクトップサービス]を選択してインストールしました。確かに、リモートセッション側で、管理ツールを開こうとすると「現在、コンピューターにローカル管理者としてログオンしています。サーバーとコレクションを管理するには、ドメインユーザーとしてログオンする必要があります。」と表示されてしまいますが、使っている範囲では問題は検出されていません。
やはり、Masaru123様は、PCをレンタルして、Windows Server 2012 評価版で実際に試してみることを強く推奨します。
- 編集済み Makoto.Cue 2012年9月12日 4:42
-
Masaru123様
Makoto.Cueです。> リモートデスクトップセッションホストを導入する際にHyper-Vが必須
そんなことはありません。
> 少々古めのデスクトップマシンBIOSで、
Virtualization Technology
Execute Disable(NX,XD)
の両方とも、[Enabled]になっているか確認してください。
もしも、Enabledになっていなかったら、Enabledにしてください。
もし、その2つの項目が無いほど古いPCであれば、
やはり、PCを短期レンタルすることを強く推奨します。> AD必須との情報のもともとが「サーバーマネジャー」のインストールの
> 種類にて「リモートデスクトップサービス」のインストールというのが
> あり、これを選んで先に進めた結果で
> いわれているのかと想像しております。
> これと、通常の役割追加での導入の区別前者は、VDIです。
後者(通常の役割追加)は、通常のリモートデスクトップです。失礼ですが、VDIは、ご存知でしょうか?
もし、ご存知でなければ、下記を参照してください。
VDIにはADが必須です。
Windows Server 2008 R2によるVDI実践入門
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vdi01/vdi01_01.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vdi01/vdi01_02.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vdi01/vdi01_03.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/vdi01/vdi01_04.htmlもっと詳しく、VDIを知りたければ、
書籍
山内和朗著『Windows Server 仮想化テクノロジ入門』
をご購入ください。Masaru123さんの順風を祈ります。
- 編集済み Makoto.Cue 2012年9月12日 5:32
-
-
-
Masaru123様
Makoto.Cueです。> Hyper-Vが選択された画面に変わり
そうですか・・・。
申し訳ございません。リモートデスクトップでHyper-Vは不要、というのは私の勘違いだったようです。
本当にごめんなさい。心よりお詫び申し上げます。
> その先でプロセッサーが・・・・のメッセージでとまってしまいましたBIOSで、
・Virtualization Technology
・Execute Disable(NX,XD)
の両方とも、[Enabled]になっているか確認してください。
両方ともEnabledになっていないと、リモートデスクトップは動作しません。
もし、どちらかの項目が無かったりした場合、
やはり、比較的新しいPCを短期レンタルすることを強く推奨します。 -
OMEGA T さん
わたくしも構築してみましたが、おっしゃる通り、サーバーマネジャーに追加された、リモートデスクトップ管理ツールで
「概要」部分がドメインでないため表示できず、「サーバー」の管理メニューのみで、ご指摘の通り、アプリケーション
等の設定ができないようです。
ADを組んでいないので画面を見れていないのですが、AD環境であれば、サーバーマネジャーのツールでRemoteApp等
構成できるという認識でOKでしょうか?
上記が正しいとすると、
・リモートデスクトップ接続のみ デスクトップ起動型 →WorkgroupでもOK
・RemoteApp アプリケーションのみの起動 →AD必須との解釈で正しいということですかね。