locked
Windows7でのRAID障害のイベントログ RRS feed

  • 質問

  • Windows7にてRAID障害のイベントログをトリガーとしてメールを送信したいと考えています。

    イベントログに記録されるイベントソースやIDは、HW構成、つまりRAIDコントローラや

    デバイスドライバによって異なるのではないか?と思うのですが、個々のHW構成に応じて

    監視すべきイベントソースやイベントIDを「知る方法」を教えて頂けないでしょうか?

    あるいは「Adaptecなら、ここに聞いたら教えてくれた」といった実績のある問い合わせ窓口

    の情報でも結構です。

    宜しくお願い致します。

     

    2010年6月14日 5:31

回答

  • こんにちは。
    evntwinでイベントログの一覧を確認してはどうでしょうか。

    evntwinは、コントロールパネルの" Windows の機能の有効化または無効化"から"簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)"をインストール後、コマンドプロンプトからevntwinと実行すれば利用できます。


    "イベント トラップ トランスレーター"が起動したら、"構成の種類"をカスタムに変更し、"編集"ボタンを押すと、イベントログの一覧がでます。ここから、目的のRAIDコントローラのデバイスドライバの持つイベントログの一覧が確認できます。
    重要度がエラーか警告か、なども表示されますので、これらを基準にして監視するかどうかを決めてはどうでしょうか。

     

    2010年6月15日 8:57

すべての返信

  • こんにちは。
    evntwinでイベントログの一覧を確認してはどうでしょうか。

    evntwinは、コントロールパネルの" Windows の機能の有効化または無効化"から"簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)"をインストール後、コマンドプロンプトからevntwinと実行すれば利用できます。


    "イベント トラップ トランスレーター"が起動したら、"構成の種類"をカスタムに変更し、"編集"ボタンを押すと、イベントログの一覧がでます。ここから、目的のRAIDコントローラのデバイスドライバの持つイベントログの一覧が確認できます。
    重要度がエラーか警告か、なども表示されますので、これらを基準にして監視するかどうかを決めてはどうでしょうか。

     

    2010年6月15日 8:57
  • ご回答ありがとうございました。

    evntwinにより目的のドライバのイベントログ一覧を確認できました。

    可能であれば、RAIDを構成する一部のディスクが障害となり、縮退動作を開始したことを示すイベントを監視したかったのですが、残念ながらイベントIDの特定には至っておりません。

    ただ、いくつかのドライバのイベント一覧を見たところ、記憶域コントローラのドライバが持つイベントログは、どれも殆ど共通であるように見えました。そこで、現在仕事で関わっているサーバで実際に監視しているイベントIDを調べ、Windows7パソコンでも同じイベントIDを監視する、というのでも良いかな?と考えております。

    どうもありがとうございました。

     

    2010年6月16日 10:40