トップ回答者
DNSに”新しいホスト”を追加できない イベントログ:DNS ID:4015

質問
-
DNSサーバーで”新しいホスト”を追加(Aレコードの手動登録)しようとすると、「ホストレコード○○.xxx.co.jpを作成できません。拒否」とはじかれます。
環境
OS Windows Server 2008 R2
役割 DNSサ―バー兼AD DSサーバーDNS兼ADDSサーバーは同じサイト内に2台あり、1台のサーバー(A)で現象が発生します。もう1台のサーバー(B)では正常に”新しいホスト”が追加できます。
現象発生時、DNSのイベントログに下記のエラーが記録されます。
ソース:DNS-Server-Service イベントID:4015
内容:DNS サーバーは Active Directory からの致命的なエラーを発見しました。Active Directory が正しく機能していることを確認してください。拡張エラーのデバッグ情報は "0000051B: AtrErr: DSID-030F1F8D, #1:
0: 0000051B: DSID-030F1F8D, problem 1005 (CONSTRAINT_ATT_TYPE), data 0, Att 20119 (nTSecurityDescriptor)" です。これは空の場合もあります。イベント データにはエラーが含まれています。他のイベントログには特にエラーはみあたりません。ADは特に問題なく稼働しています。
情報を探していますがヒットする情報に当たらず、調査方法などご助言いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
- 移動 星 睦美 2013年1月21日 5:08 適切なフォーラム
回答
-
チャブーンです。
> エラー: NT AUTHORITY\ENTERPRISE DOMAIN CONTROLLERS には
> Replicating Directory Changes In Filtered Set
> 名前付けコンテキストへのアクセス権がありません:このアクセス許可ですが、ENTERPRISE DOMAIN CONTROLLERSの「フィルター処理されたセットでのディレクトリの変更のレプリケート」という権限で、2003からAD移行したケースで、adprep /rodcprepをしていないドメインで表示されます。このエラーに限ってはRODCがない限り、特に問題はないようです。
で、ここから現状に戻るのですが、「片側ではNG、片側ではOK」なことは変わらないのですよね。切り分けのため、「DNS Admins」グループのユーザで書き込みを行ってみて、それでもだめなら、アクセス許可以外の理由が原因でしょう(書き込めた場合、アクセス許可を再チェックしてください)。その場合、確認事項として、ゾーンの所有者は一応見ておいていただいた方がいいでしょう。DNSゾーンのプロパティ[セキュリティ]の[詳細設定]-[所有者]タブでわかるはずです。SYSTEMが既定です(ここを変えるような場合も、フルバックアップは必ず取ってください)。
今の状況だけを見てどこが悪いのか、を答えるには情報が足りませんし、きちんと調べるのであれば相応の時間や手間が必要です。なにはともあれ直したい、ということであれば、問題があるDC上のアプリケーションパーティションをADSIエディタで削除し、正しいDC側から再複製する、という方向で対応した方がいいのかもしれません。ただし、この作業には危険が伴いますので、DCのフルバックアップを必ず取り、失敗した場合元通りにできる確信がある状態で行ってください。その意味で、この作業は自己責任で行ってください。
http://support.microsoft.com/kb/867464/ja
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2013年1月21日 11:05
- 回答としてマーク にわか管理者 2013年1月22日 4:59
すべての返信
-
チャブーンです。
この件ですが、「51B」エラーは「ERROR_INVALID_OWNER」という意味ですので、アカウントのログオンしているアカウントの権限をwhoami /allで確認することと、<DNSゾーン>オブジェクトの[セキュリティ]タブから、そのアクセス許可がAサーバと違ってないか、確認するといいのではないでしょうか。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/ms681385(v=vs.85).aspx
なお、状況からActive Directoryが正しく稼働していない可能性もあるので、dcdiagコマンドできちんと確認された方がいいような気がします。
dcdiag
dcdiag /dnsallこの2つコマンドを念のため実行してみてください。
-
アドバイスありがとうございます。
whoami /all で確認しました。ログオンしているアカウントは、Domain Admins,Enterprise Admins他に属しています。
サーバーA,B双方の<DNSゾーン>オブジェクトの[セキュリティ]タブを比較しましたが違いは見つけられませんでした。dcdiag , dcdiag /dnsall のコマンド実行結果ですが、どちらも下記のテストが失敗となりました。
テストを開始しています: NCSecDesc
エラー: NT AUTHORITY\ENTERPRISE DOMAIN CONTROLLERS には
Replicating Directory Changes In Filtered Set
名前付けコンテキストへのアクセス権がありません:
DC=ForestDnsZones,DC=#####,DC=co,DC=jp
エラー: NT AUTHORITY\ENTERPRISE DOMAIN CONTROLLERS には
Replicating Directory Changes In Filtered Set
名前付けコンテキストへのアクセス権がありません:
DC=DomainDnsZones,DC=#####,DC=co,DC=jp
......................... サーバーA はテスト NCSecDesc に失敗しました現象が発生しているサーバー(A)は、FSMO:スキーママスタ、ドメイン名前付けマスタ、RIDマスタ、PDCエミュレータとGCを担っています。現象が発生していないサーバー(B)はFSMO:インフラストラクチャマスタを担っています。
このエラーはどこでアクセス権限を設定できますでしょうか。
-
チャブーン様
ADSIエディターで、DC=ForestDnsZones,DC=#####,DC=co,DC=jp と DC=DomainDnsZones,DC=#####,DC=co,DC=jp のセキュリティ設定を確認すると、双方とも下記の設定になっています。
ENTERPRISE DOMAIN CONTROLLRES
・・・ 読み取り、ティレクトリの変更のレプリケート、ディレクトリの変更をすべてにレプリケート、レプリケーショントポロジの管理、レプリケーションの同期、ドメインパスワードとロックアウトポリシーの読み取り、ほかのドメインパラメーター(SAMに使用)の読み取り、特殊なアクセス許可←チェックボックスはグレーアウト状態ここでアクセス権限を追加すればよいのでしょうか。その際の権限は何になりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
チャブーンです。
先ほど、所有権の話を書きましたが、直接の質問は
----
dcdiag , dcdiag /dnsall のコマンド実行結果ですが、どちらも下記のテストが失敗となりました。
テストを開始しています: NCSecDesc
エラー: NT AUTHORITY\ENTERPRISE DOMAIN CONTROLLERS には
Replicating Directory Changes In Filtered Set
名前付けコンテキストへのアクセス権がありません:
DC=ForestDnsZones,DC=#####,DC=co,DC=jp
エラー: NT AUTHORITY\ENTERPRISE DOMAIN CONTROLLERS には
Replicating Directory Changes In Filtered Set
名前付けコンテキストへのアクセス権がありません:
DC=DomainDnsZones,DC=#####,DC=co,DC=jp
......................... サーバーA はテスト NCSecDesc に失敗しました
----に移っていたのですね。失礼しました。
状況が状況ですので、可能な範囲で対応しますが、ここの回答者はいずれもボランティアベースで回答していますので、「急いで答えてほしい」という要望はご容赦ください。よろしくお願いします。
-
チャブーンです。
> エラー: NT AUTHORITY\ENTERPRISE DOMAIN CONTROLLERS には
> Replicating Directory Changes In Filtered Set
> 名前付けコンテキストへのアクセス権がありません:このアクセス許可ですが、ENTERPRISE DOMAIN CONTROLLERSの「フィルター処理されたセットでのディレクトリの変更のレプリケート」という権限で、2003からAD移行したケースで、adprep /rodcprepをしていないドメインで表示されます。このエラーに限ってはRODCがない限り、特に問題はないようです。
で、ここから現状に戻るのですが、「片側ではNG、片側ではOK」なことは変わらないのですよね。切り分けのため、「DNS Admins」グループのユーザで書き込みを行ってみて、それでもだめなら、アクセス許可以外の理由が原因でしょう(書き込めた場合、アクセス許可を再チェックしてください)。その場合、確認事項として、ゾーンの所有者は一応見ておいていただいた方がいいでしょう。DNSゾーンのプロパティ[セキュリティ]の[詳細設定]-[所有者]タブでわかるはずです。SYSTEMが既定です(ここを変えるような場合も、フルバックアップは必ず取ってください)。
今の状況だけを見てどこが悪いのか、を答えるには情報が足りませんし、きちんと調べるのであれば相応の時間や手間が必要です。なにはともあれ直したい、ということであれば、問題があるDC上のアプリケーションパーティションをADSIエディタで削除し、正しいDC側から再複製する、という方向で対応した方がいいのかもしれません。ただし、この作業には危険が伴いますので、DCのフルバックアップを必ず取り、失敗した場合元通りにできる確信がある状態で行ってください。その意味で、この作業は自己責任で行ってください。
http://support.microsoft.com/kb/867464/ja
- 編集済み チャブーンMVP, Moderator 2013年1月21日 11:05
- 回答としてマーク にわか管理者 2013年1月22日 4:59
-
お世話になります。
フォーラムにおいては識者の方々がボランティアベースでご回答をいただいていることを重々承知しております。けっして回答を催促しているわけではなく、誤解を招くような質問になりましたことをお詫び申し上げます。
お教えいただいた事項を確認しました。まず、エラー: NT AUTHORITY\ENTERPRISE DOMAIN CONTROLLERS についてはチャブーン様のおっしゃる通りで、先日2003から2008R2にADを移行し、その際 adprep/rodcprepを行っていません。
次に、DNS Adminsグループのメンバーで試しましたが結果NGでした。また、ゾーンの所有者は ドメイン\Administrators になっていましたので、SYSTEMに変更しましたが結果はNGでした。
ここで該当サーバーのDNSサービスを再起動したところ、正常にAレコードの追加ができるようになりました。
※サービスの再起動は現象確認後行っていませんでしたチャブーン様ならびにフォーラムの皆様にはいろいろとお世話になり、ありがとうございました。