はじめまして
リモート デスクトップについて質問させていただきます。
構成
Active Directory サーバ: Windows Server 2008 R2 SP1
リモートデスクトップサーバ: Windows Server 2008 R2 SP1
リモート デスクトップ時にユーザのホームディレクトリを特定のドライブにマウントさせる方法として、
以下の方法があると理解しています。
- Active Directory ユーザ と コンピュータ- のユーザープロパティの
リモートデスクトップサービスのプロファイルタブの編集による方法。 - GPOのリモートデスクトップサービス ユーザーのホーム ディレクトリを設定する方法。
- ユーザーの属性:msTSHomeDirecotryとmsTSHomeDriveの設定を行う方法。
Powershellコマンドで一括登録するという前提があるため、3の方法を実施する予定です。
リモートデスクトップサーバの挙動として、1・2の設定がなければ3の設定に従うと考えて構成したのですが、
リモートデスクトップサーバにログインをしても、ホームドライブが割り当たりません。
テストで行ったときには、うまく割り当たっていたと記憶しているのですが、現在テストをしたサーバーでも
割当たらない状態になっています。
サーバーの設定や、Acitve Directoryの設定など必要なもの、やってはいけないものがあり、
正常に動作しないのでしょうか?
ご助言いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。