トップ回答者
一度記憶域プールで使用したディスクの他の記憶域プールでの再利用

質問
-
一度他の装置の記憶域プールで使用したHDDを他の装置の記憶域プールで使用する(HDDの再利用)場合について質問したいことがあります。
一つのWindows10Proの装置で記憶域プールを組み、HDDをより大きな容量を入れ替えました。
交換したディスク自体は故障しておらず、他にもWindows10Proの装置があったのでそちらに組み込み、HDDの再利用を考えました。ディスクを単体で利用することはできたのですが、移した先の装置で記憶域プールを作成しようとしたところ、エラーが発生して作成できませんでした。
PowerShellのGet-PhysicalDiskを実行すると、構成しようとしたHDDのCanPoolプロパティがFalseになっていました。Get-PhysicalDiskの結果:
FriendlyName SerialNumber CanPool OperationalStatus HealthStatus Usage Size
------------ ------------ ------- ----------------- ------------ ----- ----
INTEL SSDSC2MH120A2 LNEL117000JY120CGN False OK Healthy Auto-Select 111.79 GB
WDC WD30EZRX-00MMMB0 WD-WCAWZ2940091 False OK Healthy Auto-Select 2.73 TB
WDC WD10EADS-22M2B0 WD-WCAV5K075823 True OK Healthy Auto-Select 931.51 GB
WDC WD20EARX-00PASB0 WD-WCAZA6723186 True OK Healthy Auto-Select 1.82 TB
WDC WD10EZEX-00WN4A0 WD-WMC6Y0J6ZH51 False OK Healthy Auto-Select 931.51 GBSSDはシステムをインストールしているディスクなのでCanPoolがFalseで問題ありません。
HDDはどれも一度他の装置で記憶域プールで利用していて、記憶域プールから削除して持ってきたディスクです。
にもかかわらず、一部だけCanPoolがFalseになっており、記憶域プールで利用できません。ネットを検索し、HDDをローレベルフォーマットするとFalseがクリアされるらしいという情報を得てWDのツールを使用してローレベルフォーマットを実行しましたが、相変わらずCanPoolプロパティはFalseのままです。
他には、diskpartコマンドで"clean all"も実行しましたが状況は変わりませんでした。どのようにすればCanPoolをFalseからTrueにして記憶域プールで利用できるようになるのでしょうか?
また、CanPoolプロパティはクラスタ共有ボリュームの一部だったりシステムディスクだったりするとFalseになるという情報がありましたが、他の条件もあるのでしょうか?
回答
-
Get-StoragePool を実行してみると、前の環境で利用していた記憶域プールの情報が表示されませんか?
記憶域プールを構成するメタデータは、物理ディスク内に保存されているため、他のOS環境に移したらまっさらな物理ディスクとして別の記憶域プールに参加させることが出来る訳ではありません。Reset-PhysicalDisk -FriendlyName <diskname>
を実行して、その後再度 Get-PhysicalDiskの情報を確認してみてください。
Masahiko Sada
Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management http://satsumahomeserver.com
すべての返信
-
Get-StoragePool を実行してみると、前の環境で利用していた記憶域プールの情報が表示されませんか?
記憶域プールを構成するメタデータは、物理ディスク内に保存されているため、他のOS環境に移したらまっさらな物理ディスクとして別の記憶域プールに参加させることが出来る訳ではありません。Reset-PhysicalDisk -FriendlyName <diskname>
を実行して、その後再度 Get-PhysicalDiskの情報を確認してみてください。
Masahiko Sada
Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management http://satsumahomeserver.com -
入れ替えの手順は実施されていたのでしたね、それだと記憶域プールの情報は表示されないかと思います。
無事認識されて良かったです。
Masahiko Sada
Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management http://satsumahomeserver.com