トップ回答者
Active Directoryドメインユーザがサインイン中にパスワード期限切れになった際の端末の動作について

質問
回答
-
チャブーンです。
特定のユーザーだけ、パスワード期限を任意に変更したい、という場合、FGPP(きめ細やかなパスワードポリシー)を使うと便利です。専用のパスワードポリシーを「LDAPベース」で定義するのでGPOへの影響はありません。
ログオン中のユーザーのパスワード期限が来てしまった場合も、その場でロックがかかったりしませんし、発行済みサービスチケットへの影響はありません。ただし、手動またはポリシー設定等で「いったんロック画面が表示された場合」ドメインコントローラーへのパスワード確認を行いますので、この際パスワード変更を要求される可能性があります。Windows XPの頃は認証済みクレデンシャルをそのまま使う仕様だったので、今とは違っていたはずです。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答の候補に設定 Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2018年3月3日 7:30
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月12日 1:10
- 回答としてマークされていない 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月12日 1:10
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月12日 9:08
-
-
フォーラム オペレーターの栗下 望です
sgfermp さん、こんにちは。当フォーラムのご利用ありがとうございます。
本ご質問についてその後の状況はいかがでしょうか。
皆様からの投稿はお役に立ちましたか?参考になった投稿には [回答としてマーク] を設定いただき、
同じ問題でお困りの方へ、情報をご提供いただけると幸いです。ご協力の程、どうかよろしくお願いいたします。
~ 参考になった投稿には回答としてマークの設定にご協力ください ~
MSDN/TechNet Community Support 栗下 望- 回答としてマーク sgfermp 2018年3月19日 4:02
すべての返信
-
チャブーンです。
特定のユーザーだけ、パスワード期限を任意に変更したい、という場合、FGPP(きめ細やかなパスワードポリシー)を使うと便利です。専用のパスワードポリシーを「LDAPベース」で定義するのでGPOへの影響はありません。
ログオン中のユーザーのパスワード期限が来てしまった場合も、その場でロックがかかったりしませんし、発行済みサービスチケットへの影響はありません。ただし、手動またはポリシー設定等で「いったんロック画面が表示された場合」ドメインコントローラーへのパスワード確認を行いますので、この際パスワード変更を要求される可能性があります。Windows XPの頃は認証済みクレデンシャルをそのまま使う仕様だったので、今とは違っていたはずです。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答の候補に設定 Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2018年3月3日 7:30
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月12日 1:10
- 回答としてマークされていない 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月12日 1:10
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2018年3月12日 9:08
-
フォーラム オペレーターの栗下 望です
sgfermp さん、こんにちは。当フォーラムのご利用ありがとうございます。
本ご質問についてその後の状況はいかがでしょうか。
皆様からの投稿はお役に立ちましたか?参考になった投稿には [回答としてマーク] を設定いただき、
同じ問題でお困りの方へ、情報をご提供いただけると幸いです。ご協力の程、どうかよろしくお願いいたします。
~ 参考になった投稿には回答としてマークの設定にご協力ください ~
MSDN/TechNet Community Support 栗下 望- 回答としてマーク sgfermp 2018年3月19日 4:02