トップ回答者
IMEの独自バーの表示について

質問
-
Javaで作成されたシステムの入力項目(テキストボックス)にフォーカスがある場合に、IMEの独自バーが非表示となります。
但し、入力項目(テキストボックス)への入力は正常にできる。(全角、半角の切替も問題なし)
(ここで言うJavaのシステムは、ブラウザから起動しますが、クライアント側で動くアプレットの様なものです。)
IMEの独自バーが消える場合の操作
- Tabキーで入力項目を移動し、コンボボックスやボタン等のオブジェクトにフォーカスが移った場合
- 違うウィンドウ(ブラウザ、Explorer、コントロールパネル等)に遷移して戻った場合
しかしながら、入力項目を含むウィンドウの位置を上下左右何れかにずらしてから操作すると、
上記の操作をしてもIMEの独自バーが非表示とならない。
また、一旦消えてしまった言語バーは、そのシステムのウィンドウを閉じて再度開くことで表示される。
質問
- OS側の設定でIMEの独自バーを表示状態のままにできるのか。
- プログラム側からIMEの独自バーの表示/非表示を制御できるのか。
環境
OS:Windows7 Professional sp1
IME:Offiece IME 2010(詳細なテキストサービスをOFF)
JRE:1.6.0._24
その他
レジストリを変更して、IMEの独自バーをタスクトレイに格納することはできました。
タスクトレイに格納されていれば、IMEの独自バーが消える場合の操作を行っても
タスクトレイから非表示となることはありませんが、それ以外の対策を探しています。
以上、よろしくお願いします。
- 編集済み mxm2013 2012年6月28日 13:15 言語バーとIMEの独自バーを間違えていたから
回答
-
こんにちは。
みゃうさん、HomeClosetさん、コメントを恐れ入ります。
mxm2013さん、今回のご質問の件は、IME フォーラムで適切なコメントが付くのは難しいかと思います。
みゃうさんもご提案されていますが、MSDNのWindows クライアント開発 - 全般 などで質問された方がより適切なアドバイスが付くのではないかと思います。よろしくお願いいたします。
Sakushima
MS MVP Client Operating System Windows Expert-Consumer- 回答としてマーク mxm2013 2012年7月3日 6:31
すべての返信
-
「質問」と「環境」以外は何をお書きになっているのかさっぱりわかりませんでしたが、
TSF のインターフェースは ITfLangBarMgr。- 編集済み HomeCloset 2012年6月23日 20:25
-
ご回答ありがとうございました。
>「質問」と「環境」以外は何をお書きになっているのかさっぱりわかりませんでしたが
文章の表現が分かりにくいということでしょうか?
>TSF のインターフェースは ITfLangBarMgr。
詳細なテキストサービスをOFFにしているのでIMM32を使用していると思っていましたが、
TSFを使用しているということですか?
-
「言語バー」は TSF のものでしょう。
IMM32 IME の独自バーへのリクエストは WM_IME_CONTROL。 -
ご回答ありがとうございました。
>「言語バー」は TSF のものでしょう。
詳細なテキストサービスをOFFにしても、結局TSFが動いてるってことですか?
因みに「言語バー」は、以下の画像のことですよね・・・?
-
ご回答ありがとうございます。
>それは言語バーではなく、IME の独自バー (status window) です。
IMEの独自バー(status window)が消えたりします。
質問を修正します。
-
こんにちは。
みゃうさん、HomeClosetさん、コメントを恐れ入ります。
mxm2013さん、今回のご質問の件は、IME フォーラムで適切なコメントが付くのは難しいかと思います。
みゃうさんもご提案されていますが、MSDNのWindows クライアント開発 - 全般 などで質問された方がより適切なアドバイスが付くのではないかと思います。よろしくお願いいたします。
Sakushima
MS MVP Client Operating System Windows Expert-Consumer- 回答としてマーク mxm2013 2012年7月3日 6:31
-
ご回答ありがとうございました。
>MSDNのWindows クライアント開発 - 全般 などで質問された方がより適切なアドバイスが付くのではないかと思います。
MSDNのWindows クライアント開発 - 全般に再度質問を投稿いたしました。
-
mxm2013 さん、返信を恐れ入ります。
MSDN の「Windows クライアント開発 - 全般」で「IMEの独自バーの表示について」として上がったのを確認いたしました。
適切な回答が付くといいですね。
Sakushima
MS MVP Client Operating System Windows Expert-Consumer