トップ回答者
Windows2003 Server上の共有ファイルにアクセスすると遅延する

質問
-
ファイルサーバー上にある共有されたExcelファイルを遠隔地にあるクライアントから起動すると遅延が発生します。起動時間はタイミングによって変動するのですが、
1分以上も読み込みに時間がかかっています。同現象を解決された方、改善方法に心当たりがある方はご教示頂けませんでしょうか。
事象が発生している環境と実施した項目を記載致します。
■事象内容
共有Excelファイル(.xlsx形式の2010で作り直したファイル)に遠隔地の端末からアクセスすると遅延が発生する。
遅延に伴い、共有ファイルを起動すると読み取り専用となり更新が出来なくなる場合がある
遅い端末はWindows7+Excel2010で以前の環境(WindowsXP+Excel2003)では遅延が発生しなかった。
ファイルサーバーと同セグメントの端末(Windows7+Excel2010)で共有フォルダを起動しても
遅延が発生します。これは遠隔地のクライアントがアクセスした事により遅延が発生した可能性もあります。
■環境
ファイルサーバー
Windows2003 R2 Standerd
遠隔地クライアント
Windows7(Office2010)
■検証項目(いずれも改善しませんでした)
1. Excelオプションの[信頼できる場所]に該当ファイルがあるパスを追加する
2.Excelオプションの [信頼できる場所]にある[プライベート ネットワーク上にある信頼できる場所を許可する]を有効にする
3.Excelオプションの [信頼済みドキュメント]の[ネットワーク上のドキュメントを信頼する事を許可する]を有効にする
4.Excelオプションの [保護されたビュー]の一切を無効にする。
5. 該当ファイルをExcelのセーフモードで起動する。
6. ファイルの場所をサーバー名で指定せず、IPアドレスで指定する
7. Windows7の通信速度を調整する。
・netsh int tcp set global chimney=disable
・netsh int tcp set global rss=disable
・netsh int tcp set global netdma=disable
8.チェックサムオフロードの無効化
9. インターネットプロトコルバージョン6を無効にする
10.該当の共有Excelファイルをローカルにダウンロードし、共有を解除した後に再度有効にし
サーバー上でアクセスを行う。
11.アンチウイルスソフトを一時的に無効化してアクセスする。(ウイルスバスターCorp)
■備考
・クライアント、サーバー共に負荷は高くないように見受けられます。
・共有しているファイルは1つだけで、共有していないファイルは正常に表示されます。
・該当ファイルを起動する際、毎回遅延が発生するのですが、朝一に利用するユーザーが一斉にアクセスする為、
遅延が発生しやすい状況です。
以上、よろしくお願い致します。
回答
-
SOFTCREATE_NS さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。フォーラムの過去のスレッドにも同様にファイルサーバー上のOffice ファイルへのアクセスに時間がかかるという内容の質問があります。
すでにご覧になって確認されているかも知れませんが、ご参考までに紹介します。(参考情報)
・Office2010のファイルをサーバから開くと時間がかかる。(Word):
アクセスが集中する時間帯をさけて状況を確認していただくと、ネットワークとアプリケーションに問題がきりわけやすくなると思います。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
すべての返信
-
SOFTCREATE_NS さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。フォーラムの過去のスレッドにも同様にファイルサーバー上のOffice ファイルへのアクセスに時間がかかるという内容の質問があります。
すでにご覧になって確認されているかも知れませんが、ご参考までに紹介します。(参考情報)
・Office2010のファイルをサーバから開くと時間がかかる。(Word):
アクセスが集中する時間帯をさけて状況を確認していただくと、ネットワークとアプリケーションに問題がきりわけやすくなると思います。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美