locked
W32Timeの階層変更方法 RRS feed

  • 質問

  • はじめまして。どなたか教えて下さい。

    外部から切り離したネットワークでWindows XPのW32Timeを利用し、NTPサーバとして動作させたかったのですが、階層が0となってしまいます。階層0は「不明または有効ではない」サーバのようなので階層を変更したいのですが、その方法が判りません。
    W32Timeの階層は自由に変えられないのでしょうか?

    一旦、外部のネットワークに接続して「ntp.nict.jp(階層1)」に同期させた後、他のntpクライアントからみると「階層2」のntpサーバとなるのですが、再度ipアドレスを変更して外部から切り離したネットワークに接続すると「階層0」になってしまいます。

    「iネッ時計」等のフリーウェアのntpサーバだと、最近同期した外部ntpサーバの情報が残っているようで、「階層2」となります。


    よろしくお願い致します。

    2009年4月7日 10:47

回答

  • チャブーンです。

    NTP では、上位 NTP サーバの Stratum (階層) に +1 された Stratum を下位 NTP サーバは保持します。上位がない場合、自分自身が Stratum 1 (最上位) になる必要があります。なので、上位 NTP サーバと全く未同期の状態で、Stratum 1 以外にはなれません。

    Stratum 1 になる方法については、KB816042 をみてみてください。
    • 回答としてマーク fumufumu 2009年4月14日 3:52
    • 回答としてマークされていない fumufumu 2009年4月14日 3:53
    • 回答としてマーク fumufumu 2009年4月14日 3:57
    • 回答としてマークされていない fumufumu 2009年4月14日 3:57
    • 回答としてマーク fumufumu 2009年4月14日 3:57
    • 回答としてマークされていない fumufumu 2009年4月14日 3:57
    • 回答としてマーク fumufumu 2009年4月14日 3:58
    2009年4月13日 4:06

すべての返信

  • チャブーンです。

    NTP では、上位 NTP サーバの Stratum (階層) に +1 された Stratum を下位 NTP サーバは保持します。上位がない場合、自分自身が Stratum 1 (最上位) になる必要があります。なので、上位 NTP サーバと全く未同期の状態で、Stratum 1 以外にはなれません。

    Stratum 1 になる方法については、KB816042 をみてみてください。
    • 回答としてマーク fumufumu 2009年4月14日 3:52
    • 回答としてマークされていない fumufumu 2009年4月14日 3:53
    • 回答としてマーク fumufumu 2009年4月14日 3:57
    • 回答としてマークされていない fumufumu 2009年4月14日 3:57
    • 回答としてマーク fumufumu 2009年4月14日 3:57
    • 回答としてマークされていない fumufumu 2009年4月14日 3:57
    • 回答としてマーク fumufumu 2009年4月14日 3:58
    2009年4月13日 4:06
  • チャブーンさん、ありがとうございました。

    KB816042にて無事「Stratum 1」にする事が出来ました。
    2009年4月14日 3:58