none
Windows10のデジタルライセンス認証について RRS feed

  • 質問

  • Windows10 Pro(DPK) をWindows10 Pro 1607へ再イメージングしました。

    インターネットへ接続したところ、自動でデジタルライセンス認証が行われたのですが、

    これはDPKを使用して認証されているのでしょうか?

    また、今後HW構成等の影響で認証が外れないようMicrosoftアカウントとの紐付けを行いたいと思っていますが、

    手順について紹介されているWebページはありますか?

    2017年12月5日 2:09

すべての返信

  • デジタルライセンス認証が行われているか確認するのであれば、コマンドプロンプトで Slmgr /dlv を実行し、結果の [プロダクト キー チャネル] [OEM:DM] となっていれば、デジタルライセンス認証が行われていると判断できます。

    DM = Digital Marker

     

    また、Microsoft アカウントとの関連付けについては、以下が参考になるでしょう。

     

    ハードウェア構成の変更後に Windows 10 のライセンス認証をもう一度行う

    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change

    2017年12月6日 1:26
  • oooohです。

    再イメージング権を行使しているのであればもちろんVL版OSでしょうから

    VLキーによるライセンス認証以外あり得ないと思うんですが・・・。

    OEMのバンドルライセンスを気にするのはどういう意図なんでしょうか。

    2017年12月6日 5:58