locked
FirefoxからOfficeファイルが編集できない RRS feed

  • 質問

  • Office 2007がインストールされた端末で、FireFoxブラウザからOfficeファイルを編集しようとすると、

    「ドキュメントを編集用に開くことができませんでした。ドキュメントの編集に使用するMicrosoft SharePoint Foudation互換

    のアプリケーションが見つかりませんでした。」のメッセージが表示され、編集できません。

    Office2010がインストールされた端末からは編集でき、この端末のFirefoxのプラグインを確認すると、

    「Microsoft Office 2010」というのが入っており、これはOffice 2010をインストールした場合に、オプションで入ってくるようです。

    このプラグインは単独でインストールできないようですが、他に方法があるでしょうか?

    単独でインストールできないとなると、Office 2010がインストールされた端末でないと、FirefoxからOfficeファイルの

    編集はできないのでしょうか。

    2010年9月7日 8:02

すべての返信

  • 似たような話が以前にもありました。(IEですが)

    http://support.microsoft.com/kb/833714/ja

    Office Web Apps を使っていない、という前提なら、ドキュメントを開くことができない手順はリンク横のボタンからプルダウンメニューを表示し「Microsoft Word で編集」や「Microsoft Excel で編集」を選んでいるからだと思います。

    Firefox からの Office ファイルの編集は、ドキュメントのリンクまたはアイコンを直接クリックすれば、[XXXX を開く] ダイアログが表示され、[プログラムで開く] のファイル処理を選んだ上で [OK] ボタンを押すことでアプリケーションが起動し、ファイルを表示・編集することが可能になります。

    Office 2010 のプラグインは単独でインストールできないのか?という点については、ちらっと見た限りだとないようですね。いずれも Office の再インストールや機能の追加が推奨されているようです。
    Office 2007 が入っている Firefox には「2007 Microsoft Office system 12.0.4518.1014  Office Plugin for Netscape Navigator」というのが入っていると思います。これが WSS3.0/SharePoint Server 2007 で有効なプラグインだと思われます。残念ながら接続先が SharePoint 2010 だとだめですね。

    アプリケーションの動きから、SharePoint のドキュメントライブラリでドロップダウンリストによるメニュー表示は SharePoint 側が用意している「JavaScript」でしょう。JavaScript で該当するファイルを、該当するアプリケーションに渡そうとしてますね。この「該当するアプリケーション」というのが、SharePoint 2010 では Office 2010 を、SharePoint Server 2007/WSS3.0 では Office 2007 になっているような動きです。該当するアプリケーションがなくても IE ではエラーメッセージを出さずに、うまく処理してくれているのですけどね。

    Office Web Apps を使っているとなると、、、、これ、相当問題になりそうな気がしますが、じっくりと検証していないので、、、結論を出すには時期尚早です。
    私がちょっと試したところだと、FireFox + Office 2007 -> SharePoint 2010 + Office Web Apps では、プルダウンメニューからは当然ダメ、リンククリックだとブラウザ内表示になります。そこからクライアントのアプリケーションに渡すことが上と同じ理由でできないようで、編集するにはブラウザ内で編集するか、ファイルをダウンロードするしか方法が見つかりませんでした。次に、サイトコレクションで Office Web Apps のフィーチャを非アクティブにしても、、、ブラウザ内編集はできなくなりますが、ドキュメントのブラウザ内表示をするため、「XXXXを開く」のダイアログは表示されません。ライブラリ設定の詳細設定などをいぢってもだめでした。これは要注意かもしれません。

    ちょっとでもご参考になればよいのですが。


    Shigeru NUMAGUCHI Director CRIE-ILLUMINATE INC. (JAPAN)
    2010年9月7日 14:21
  • 大変参考になりました。

    環境としては、Firefox + Office 2007 + SharePoint 2010 + Office Web Apps です。

    Firefox + Office 2007 + SharePoint 2010 だけの環境なら、直接サーバ上のOfficeファイルを編集可能ということですね。

    ちなみに、プラグイン単独でのインストールはマイクロソフトにも問い合わせましたが、できないそうです。

    2010年9月9日 1:58
  • この件、気になったのでちょっと調べると以下の文書がヒットしました。

    Office Web Apps のファイルを Office デスクトップアプリケーションで開くためのシステム要件
    http://office.microsoft.com/ja-jp/web-apps-help/HA010378334.aspx

    ちょっと、わかりづらい文章なのですが、要するに Firefox と Office 2003/2007 の組み合わせでは Office Web Apps のファイルを Office デスクトップアプリケーションで開くことはできず、解決策はお試し版でいいから Office 2010 を入れなさい、、、(少なくとも 2010年9月時点でも) ということみたいですね。

    かなり不安なのは BPOS の SharePoint Online が SharePoint 2010 ベースになったときの影響なんですけどね。たぶん Office Web Apps は SharePoint Online でも利用可能になると思うので、そうなると「Office 2010 が入っていない PC では Firefox で Office 文書をローカルで開けません」と言い切られるかどうか、です。 BPOS のお客様は、、、特にすでにご契約されているお客様への影響は大きいので、もしかしたら、この制限は改善されるかも、、、と期待したいところです。

    なお、あくまで「参考まで」にですが、上記の Firefox+Office2007->SharePoint2010+OffiesWebApps の組み合わせで、最低でも行いたいのは「リボンからの編集」「ドロップダウンリストからの編集」はあきらめたとしても、リンクをクリックして、[XXXX.docを開く] のダイアログを表示させ、[プログラムで開く] で Microsoft Office Word や Excel を選ぶことができればいい、ということです。つまり、これは Office Web Apps の「ブラウザーで表示」の動作を禁止する、ということですね。

    繰り返し、、正式な手順として提示されていないので、あくまで「参考」までですが、

    ・ Office 2007 がインストールされている PC に試用期間 60日の評価版を入れます。2007を上書きすることはありません。Office Home and Business 2010 を入れれば、フォルダ名も完全に違うので安心です。

    ・ インストール後、Firefox のアドインを確認してください。Microsoft Office 2010 14.0.4761.1000 が(2010/9時点) インストールされています。

    ・ Office 2010 評価版をアンインストールします。 アンインストール後、Firefox の Office 2010 アドインが「残って」いることを確認します。

    これで、最低限実現したかった「リンクをクリックする」ことで、[xxxx.doc を開く] のダイアログが表示され、Office 2007 で Office 文書が開きます。Office Web Apps が有効になっていても、です。ただし、リボンからの編集、ドロップダウンからの編集選択はできません。
    なお、Firefox のアドオンを「無効化」すると、リンクのクリックにて Office Web Apps によるブラウザー表示がされるようになります。(つまり、元の困った状態に戻る、ということです)

    あくまで、、、ご参考まで。 もしかしたらと思い試したら、、、できた程度のレベルです。

    [追記]
    Office Web Apps に関してネガティブな書き方になっていますが、たとえばまったく Office が入っていない PC でも リンクをクリックすることでデフォルトで 「ブラウザーで表示」 が可能になることは多くのユーザーにメリットがあると思います。こちらが優先されたために起こっている副作用であって、Office Web Apps を否定するものではありません。


    Shigeru NUMAGUCHI Director CRIE-ILLUMINATE INC. (JAPAN)
    • 編集済み Numa.D 2010年9月9日 9:27 追記を記入
    2010年9月9日 9:07