locked
[WHS2011]特定クライアントのバックアップに必ず失敗します RRS feed

  • 質問

  • WHS2011のコネクタ等をインストールし、正常に接続できている状態になっています
    この状態で特定のクライアントのバックアップを行うと必ず失敗します(自動、手動とも)

    ダッシュボードのバックアップの詳細を見ると、

    バックアップのための十分な空き記憶域がありません
    コンピュータの記憶域に十分な空き領域がないため、バックアップはこのコンピューター上のボリュームのスナップショットを保存できませんでした。

    とのエラーが出ています

    しかし、ダッシュボードから確認できるクライアントコンピューターバックアップフォルダの空き容量は1TB以上あり、
    クライアントのバックアップ対象HDDは120GB程度で、使用容量は20GB程度です

    容量不足とは考えにくいのですが、本当に容量不足だとしてどの容量が不足しているのでしょうか?
    (サーバのHDD? クライアントのHDD?)

    また、現在2台のクライアントのバックアップを行っていますが、もう1台については正常にバックアップが行われています
    成功するクライアント:Win7SP164bit
    失敗するクライアント:Win7SP132bit

    どの様な対処を行ったものでしょうか?

     

    2011年10月8日 10:21

回答

  • roomですか。わかりました。

    同じ時間のクライアント側のログを見たところ、VSS snapshot failed with errorcode -2147212513 のログが記録されています。
    HEXだと 0x8004231F なので、エラーは VSS_E_INSUFFICIENT_STORAGE Or NO_NTFS_VOLUME だと思われます。 冒頭に記載されたエラー内容と合致しているので、間違いなさそうですね。

    クライアントPCのコマンドプロンプトを管理者として実行して、Vssadmin List ShadowStorage と入力してエンターを押下し、[シャドウ コピーの記憶域の最大領域]を確認してください。

    容量が少ないようであれば、

    ssadmin resize shadowstorage /For=C: /On=C: /MaxSize=20GB

    (20GBは例です)と入力して、VSSで利用できる容量を大きくしてみてください。これでバックアップに成功するかどうか確認してください。

    これでだめならば、所有権の問題が考えられます。以下の手順も試してみてください。

    1. コンピューター>Cドライブを右クリック
    2. 「セキュリティ]タブ>詳細設定>[所有者]タブ
    3. [編集]を押下し、UACの画面が出たら[はい]を押下。
    4. Administator または現在ログインしているアカウントをクリックして選択
    5. [サブコンテナーとオブジェクトの所有者を置き換える]にチェックを入れる
    6. OKを押下

     

    • 回答としてマーク sin5 2011年10月16日 4:08
    2011年10月14日 14:35
    モデレータ

すべての返信

  • [FAQ:WHS2011]WHS2011のログの取得方法を参考に、サーバー側とバックアップに失敗するクライアントPCのログを圧縮ファイルにし、SkyDrive等にアップしてみてください。内容をみてわかることがあれば何か指摘できるかもしれません。ただし、ログを見ても私ではわからない場合もありますので、あしからずご了承ください。
    2011年10月8日 13:54
    モデレータ
  • ださっちさん
    返信ありがとうございます

    ログをアップロードしましたので、ご覧いただければと思います

    何か分かりましたら、よろしくお願いします

    https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=9667324cf2e47cf2&resid=9667324CF2E47CF2!222

     

    2011年10月10日 10:02
  • 証明書の確認に関するエラーが大量に出ているのが気になります。以下をご確認頂けませんか?

    1. クライアントPC、WHS2011の日付と時刻、タイムゾーンを確認する。日付と時刻はNTPを使って時刻の同期を実施する。
    2. http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/thread/cf0dbffc-ab52-4188-831d-28dff6073937を参考に、MachineKeysフォルダのアクセス権を確認する。
    3. 一度WHS2011のサーバーダッシュボードからバックアップに失敗するクライアントPCを削除。クライアントPCではコネクター(スタートバッド)をアンインストールして、再度コネクターをインストールする。もしかすると、再インストールでエラーが出るかもしれません。その場合はClientDeploy.logのアップをお願いします。
    2011年10月11日 14:10
    モデレータ
  • 頂いた事項を確認しましたが、引き続きエラーが発生している状況です

    1.NTP(共にtime.windows.com)で同期後、手動バックアップの実施

    2.MachineKeysに両アカウントともアクセス権が設定されたいなかった為、アカウント設定後再起動し、手動バックアップの実施
    (「C:\ProgramData\Microsoft」フォルダに対しアクセス権の設定を行った際、十数回にわたりエラーが表示されたので、MachineKeysに直接アクセス権をつけました)

    3.ダッシュボードからエラーPCの削除、エラーPC上でコネクタのアンインストール&再インストールを行い、手動バックアップの実施
    (アンインストール、再インストールともにエラー等は発生しませんでした)

    いずれの場合も、バックアップに失敗します

    なお、このPCですが、「VISTA SP1 Home Premium 32bit」から「Win7 SP1 Home Premium 32bit」へアップグレードしたPCですが、何か関係するものでしょうか?

    お気づきの点がありましたら、よろしくお願いします

    2011年10月11日 15:28
  • そうしたら、アップして頂いているログは一部に限られているので、すべてのログをアップして頂けませんでしょうか。もしくは、サーバー側の backup-MMDDYY.logだけでもアップしてください。

    2011年10月12日 12:49
    モデレータ
  • すいません、 backup-MMDDYY.logのみアップしました

    よろしくお願いします

     https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=9667324cf2e47cf2&resid=9667324CF2E47CF2!222

    • 編集済み sin5 2011年10月12日 14:57
    2011年10月12日 14:57
  • バックアップに失敗しているクライアントのコンピューター名は、ARCUIED で間違いないですか?このPCの Eドライブのバックアップに失敗しているようですが、このEドライブはNTFSフォーマットになっていますか?まずはEドライブを除外してバックアップしてみてください。
    2011年10月13日 15:30
    モデレータ
  • バックアップに失敗するクライアントは「room」になります

    「arcueid」については、現状作業用のファイルが増大した為バックアップに失敗していますが、ファイルが少なかった頃には正常にバックアップ出来ていました
    (最初の投稿で「成功するクライアント:Win7SP164bit」としたクライアントがarcueidになります)

    また、投稿以後にクライアントを増やしましたが、「room」以外、増やしたクライアントを含めバックアップ出来ています

    気になる点としては、以前にも書きましたが、バックアップに成功せいているクライアントは全て最初からWindows7のPCで、
    失敗している「room」のみVistaからWindows7へアップグレードしています

    アップロードしてあります、「サーバ側ログ抜粋」に

    [10/10/2011 18:42:32  65c] Windows Server Client Computer Backup Service は 192.168.100.3 からプロセスの中止メッセージを受信しました。
    理由: 6.

    と有るので、クライアント側で問題が発生し、バックアップ中止をサーバに送信したのではないかと考えていますがどうでしょうか?

    よろしくお願いします



     

    2011年10月14日 4:22
  • roomですか。わかりました。

    同じ時間のクライアント側のログを見たところ、VSS snapshot failed with errorcode -2147212513 のログが記録されています。
    HEXだと 0x8004231F なので、エラーは VSS_E_INSUFFICIENT_STORAGE Or NO_NTFS_VOLUME だと思われます。 冒頭に記載されたエラー内容と合致しているので、間違いなさそうですね。

    クライアントPCのコマンドプロンプトを管理者として実行して、Vssadmin List ShadowStorage と入力してエンターを押下し、[シャドウ コピーの記憶域の最大領域]を確認してください。

    容量が少ないようであれば、

    ssadmin resize shadowstorage /For=C: /On=C: /MaxSize=20GB

    (20GBは例です)と入力して、VSSで利用できる容量を大きくしてみてください。これでバックアップに成功するかどうか確認してください。

    これでだめならば、所有権の問題が考えられます。以下の手順も試してみてください。

    1. コンピューター>Cドライブを右クリック
    2. 「セキュリティ]タブ>詳細設定>[所有者]タブ
    3. [編集]を押下し、UACの画面が出たら[はい]を押下。
    4. Administator または現在ログインしているアカウントをクリックして選択
    5. [サブコンテナーとオブジェクトの所有者を置き換える]にチェックを入れる
    6. OKを押下

     

    • 回答としてマーク sin5 2011年10月16日 4:08
    2011年10月14日 14:35
    モデレータ
  • ださっちさん

    教えていただいた手順を両方とも実施することで、バックアップが行えるようになりました

    色々と対応いただきありがとうございました

     

    2011年10月16日 4:08