locked
Windows Server 2008 R2 SP1からWindows 2000へのアクセスについて RRS feed

  • 質問

  • いつも大変参考にさせて頂いております。

     

    単刀直入にお伺いします。

    Windows Server 2008 R2 SP1からWindows 2000上の共有フォルダへアクセスはできるのでしょうか。

    2008 R2サーバ上から名前を指定して実行で、「\\(Windows 2000のIPアドレス)\共有フォルダ名」を指定し、アクセスを試みると、

    認証ダイアログが表示され、どのユーザ情報でも認証に失敗します。

    なお、Win2000内の共有フォルダのアクセス権限は、Everyoneグループに対しフルコントロールを設定しております。

    ※PCはワークグループ環境です。

    この現象は、2008 R2のセキュリティに関する問題なのでしょうか。

    もしご存じでしたら、ご教示願います。

    • 移動 Robin_Ren 2012年10月3日 17:54 merge forum (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
    2011年8月25日 5:02

すべての返信

  • Windows Server 2008 R2Windows 2000 Server 共に同じWork Groupに所属している。

    Windows 2000 ServerにはSP4とセキュリティ更新プログラムはすべて適用済みである。

    コマンドプロンプトで

    >ipconfig /all を叩いた時のDNSサフィックス検索一覧は共に同じである。

    という前提でのお話でしょうか。

    Windows Server 2008 R2側で「ファイル名を指定して実行」で「名前(O)」に

    control userpasswords2

    と入力し、「詳細設定」→「パスワードの管理(M)」をクリックすると

    「資格情報マネージャー」が開くので

    Windows資格情報」の追加で

    インターネットまたはネットワークのアドレス」欄・・・Windows 2000 Server側のNETBIOS名(コンピュータ名)

    「ユーザー名」欄・・・Windows 2000 Server側のユーザー名

    「パスワード」欄・・Windows 2000 Serve側のユーザーのパスワード

    を入力(記憶させて)してください。

    Windows 2000 Serve側のユーザーがパスワードを変更した場合は、認証ダイアログが再表示されますが。


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)
    2011年8月26日 14:19