locked
自動でWGAを更新させたい RRS feed

  • 質問

  • 社内のネットワークを

    ・DC(Windows2003server)

    ・クライアント Windows XP pro sp3   というWindowsドメイン環境を構築しています。

     

    クライアントユーザはローカル管理者権限を与えておらずpower usersです。

     

    Windows Updateをドメインポリシーで自動更新にしているのですが

    WGA(Windows Genuine Advantage)は反映しないらしく、administratorでログインすると

    更新へのnoticeが表示されます。WGAを手動で確認しないと、以降のwindows updateの

    パッチが当たらないので困っています。

     

    上記のドメイン環境で、WGAを自動で確認する設定はありますか?

     

    また、wikipediaの説明によるとWGAは一度、認証すれば以降は再び認証を求められることはないと

    しています。しかし私の環境ですと同じ端末であってもwindows updateで更新があるタイミングで

    再びWGAの確認を求められることがあります。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Genuine_Advantage

     

    必要であればsusやSystem Center Configuration Manager の導入も検討しています。

     

    アドバイス、よろしくお願いします。

    2008年12月2日 18:54

回答

  •  

    WGAの確認が済めば、WGAのバージョンアップがない限りは確認を求められることはないと思います。

    権限が足りずに、エラーが出てませんか?

    http://support.microsoft.com/kb/916247/en-us

    トラブルだなら、アンインストール→再インストールなどをしてみてはどうでしょう?

    http://support.microsoft.com/kb/921914

     

    目的が、「効率的にパッチを当てる」であれば、WSUSがお勧めです。

    WGAに関係なく、パッチ適用をコントロールできます。

     

    WGAを自動でというのは知りません。いまのところ必要ないので…

    2008年12月5日 7:45

すべての返信

  •  

    WGAの確認が済めば、WGAのバージョンアップがない限りは確認を求められることはないと思います。

    権限が足りずに、エラーが出てませんか?

    http://support.microsoft.com/kb/916247/en-us

    トラブルだなら、アンインストール→再インストールなどをしてみてはどうでしょう?

    http://support.microsoft.com/kb/921914

     

    目的が、「効率的にパッチを当てる」であれば、WSUSがお勧めです。

    WGAに関係なく、パッチ適用をコントロールできます。

     

    WGAを自動でというのは知りません。いまのところ必要ないので…

    2008年12月5日 7:45
  • tokyo system engineer さん、こんにちは、フォーラムオペレーターの鈴木裕子です

    その後いかがでしょうか?YAMATOMO さんご紹介のトラブルシューティングの方は確認されてみましたか?

     

    すぐ解決ではない現象という感じもしたのですが、同じ情報を探している方に参考にしていただけたらと思い、勝手ながら私の方で回答チェックをつけさせていただきました。

    もし問題が未解決の場合は、遠慮なくチェックを解除して投稿を続けてくださいね!

     

    解決していらした場合は、その旨投稿していただけると、そのご報告も多くの方の参考になると思いますので、ぜひお願いします。

    これからも、IT技術者の皆様の情報交換の場として、Forumをぜひご活用ください

    それでは!

    2008年12月11日 4:40
  • 回答ありがとうございます

    確認したのですが、インストールエラーや権限不足ではなく問題なく
    Windows Genuine Advantage(KB905474)がインストールされています。

    Windows Genuine Advantage(KB905474)自体、1年以上前にリリースされたものだと
    思います。しかしながら最近のWindowsのアップデートと一緒に再びインストールを
    求められます。私の仕事環境ではクライアント端末としてDellが多いのですが、先日も
    WGAのインストールを求める端末が多数ありました。クライアントのWindowsupdateはすべて当てている
    のでWindows Genuine Advantage(KB905474)だけ当てずに先日まで、入ってなかったというのは
    考えづらいです。意図的にスキップする、といったこともしていません。

    なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。



    2008年12月15日 1:49