トップ回答者
WHSの共有フォルダにアクセスできない!!

質問
回答
-
鳩の谷の街です。
> ちなみにウイルスソフトはウイルスセキュリティゼロを使っています。
このソフトはWHSにインストールしているという解釈でよろしいでしょうか?
もし、そうだとしたらネットワークが遮断されている可能性があるように思います。なので
Q. 【ウイルスセキュリティ】ネットワーク上の共有フォルダが参照できない http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=VS-00522
をまず確認してください。
(まずは、意図的にウイルスセキュリティゼロを無効にしてみて確認することをお勧めします)
確認のほどよろしくお願いします。
- 回答の候補に設定 Yoshihiro Okabe [鳩の谷の街]Editor 2011年4月25日 12:59
- 回答としてマーク Yoshihiro Okabe [鳩の谷の街]Editor 2011年4月27日 21:21
2011年4月24日 11:54回答者: -
横から申し訳ございません。
別の可能性としてご指摘すると、WHSのユーザーアカウントとクライアントPCのローカルアカウントはパスワードは一致、同期していますでしょうか?または、誤ったクレデンシャル情報がクライアントPCに保存されていませんでしょうか?
パスワードを一致しない状態または誤ったクレデンシャル情報がクライアントPCに保存された状態で運用すると、クライアントPCからサーバーへのアクセス(これはユーザーが意識しないバックグラウンドでのアクセスも含めて)の都度認証に失敗し、WHS側でユーザーアカウントがロックされるため、おっしゃっているような事象に遭遇する可能性があります。事象から判断すると、
・WHSのユーザーアカウントとクライアントPCのローカルアカウントのパスワードが同期されていない
・クライアントPCのクレデンシャル情報に、WHSに登録されている正しいユーザーアカウントとパスワードが保存されている
・Windows Media Player等のアプリケーションでサーバー上のコンテンツを再生しているような使い方をされているのではないかと推察します。
以下手順を一度お試しください。
1) WHS上にローカルPCのログオンアカウントがユーザーとして登録されていることを確認し、パスワードもローカルPC上のパスワードと一致させる。
2) [FAQ]共有フォルダにアクセスするとユーザー名、パスワードを求められる(2) を参考に、クライアントPC上の認証情報を一度削除する
http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-345.html
3) クライアントPCでタスクバー上のWHSコネクタアイコンを右クリックし、[パスワードの同期] を実施し、WHSとローカルPCのユーザーアカウントの
パスワードの同期を行う
4) パスワードの同期時に[アカウントがロックアウトされています]といったメッセージが表示される場合には、PCをシャットダウンし30分以上経過後再度行う。 またはWHSにリモートデスクトップで接続し、スタート>コントロールパネル>管理ツール>コンピューターの管理>ローカルユーザーとグループ>ユーザー
を開き、該当のユーザーアカウントのプロパティで、[アカウントのロックアウト]のチェックボックスを外す
【参考】WHSでアカウントロック http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-171.html- 回答の候補に設定 Yoshihiro Okabe [鳩の谷の街]Editor 2011年4月25日 12:59
- 回答としてマーク Yoshihiro Okabe [鳩の谷の街]Editor 2011年4月27日 21:21
2011年4月24日 14:41モデレータ
すべての返信
-
鳩の谷の街です。
では、2点確認があります。
WHSのサーバーへ Administrator で通常のログインをします。(実機もしくはリモートデスクトップから)
(1)ログインすると”サーバー上の共有フォルダ”というアイコンがありますが、ここから共有フォルダーを見ることができますか?
(2)おそらく何かしらのエラーが発生していると思うので、[スタート]-[コントロールパネル]-[管理ツール]ー[イベントビューア]
を開いていただきます。おそらく"システム"か"HomeServer"でエラーとして上がっている項目はありますか?
再起動していただいて、エラーが発生した時に見ていただけるとわかると思います。
参考までに標準の設定以外でサーバーに何かしらの設定はしていますか?(アンチウィルスとかネットワーク周り。)
お教えいただけると幸いです。
2011年4月24日 7:30回答者: -
鳩の谷の街です。
> ちなみにウイルスソフトはウイルスセキュリティゼロを使っています。
このソフトはWHSにインストールしているという解釈でよろしいでしょうか?
もし、そうだとしたらネットワークが遮断されている可能性があるように思います。なので
Q. 【ウイルスセキュリティ】ネットワーク上の共有フォルダが参照できない http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=VS-00522
をまず確認してください。
(まずは、意図的にウイルスセキュリティゼロを無効にしてみて確認することをお勧めします)
確認のほどよろしくお願いします。
- 回答の候補に設定 Yoshihiro Okabe [鳩の谷の街]Editor 2011年4月25日 12:59
- 回答としてマーク Yoshihiro Okabe [鳩の谷の街]Editor 2011年4月27日 21:21
2011年4月24日 11:54回答者: -
横から申し訳ございません。
別の可能性としてご指摘すると、WHSのユーザーアカウントとクライアントPCのローカルアカウントはパスワードは一致、同期していますでしょうか?または、誤ったクレデンシャル情報がクライアントPCに保存されていませんでしょうか?
パスワードを一致しない状態または誤ったクレデンシャル情報がクライアントPCに保存された状態で運用すると、クライアントPCからサーバーへのアクセス(これはユーザーが意識しないバックグラウンドでのアクセスも含めて)の都度認証に失敗し、WHS側でユーザーアカウントがロックされるため、おっしゃっているような事象に遭遇する可能性があります。事象から判断すると、
・WHSのユーザーアカウントとクライアントPCのローカルアカウントのパスワードが同期されていない
・クライアントPCのクレデンシャル情報に、WHSに登録されている正しいユーザーアカウントとパスワードが保存されている
・Windows Media Player等のアプリケーションでサーバー上のコンテンツを再生しているような使い方をされているのではないかと推察します。
以下手順を一度お試しください。
1) WHS上にローカルPCのログオンアカウントがユーザーとして登録されていることを確認し、パスワードもローカルPC上のパスワードと一致させる。
2) [FAQ]共有フォルダにアクセスするとユーザー名、パスワードを求められる(2) を参考に、クライアントPC上の認証情報を一度削除する
http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-345.html
3) クライアントPCでタスクバー上のWHSコネクタアイコンを右クリックし、[パスワードの同期] を実施し、WHSとローカルPCのユーザーアカウントの
パスワードの同期を行う
4) パスワードの同期時に[アカウントがロックアウトされています]といったメッセージが表示される場合には、PCをシャットダウンし30分以上経過後再度行う。 またはWHSにリモートデスクトップで接続し、スタート>コントロールパネル>管理ツール>コンピューターの管理>ローカルユーザーとグループ>ユーザー
を開き、該当のユーザーアカウントのプロパティで、[アカウントのロックアウト]のチェックボックスを外す
【参考】WHSでアカウントロック http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-171.html- 回答の候補に設定 Yoshihiro Okabe [鳩の谷の街]Editor 2011年4月25日 12:59
- 回答としてマーク Yoshihiro Okabe [鳩の谷の街]Editor 2011年4月27日 21:21
2011年4月24日 14:41モデレータ -
鳩の谷の街です。お世話になります。
おそらくウイルスセキュリティゼロのファイヤーウォールの設定だと思われます。
(残念ながら私は使用したことがないのでコメントできないのですが。。。orz)
アンチウィルスについてですが。現時点で日本語表示ができてそこそこ使えるのということになると、
Avast! Windows Home Server Edition が無難な気がします。
http://www.avast.co.jp/windows-home-server-antivirus
参考になれば幸いです。
2011年4月25日 12:58回答者: