none
Active Directory ドメコンの仮想化について。 RRS feed

  • 質問

  • いつもお世話になっております。

    表記の件についてご教示ください。

    WindowsServer2016でADを構築しドメコン2台・ワークステーション3台構成を仮想化(VMware上)で

    構築を考えております。

    その際「仮想化環境は時刻がずれやすい」と聞いた事があるのですが、

    上記構成の場合ワークステーションのNTPの参照先をドメコン内の同期では無くドメコン以外の物理サーバを参照した方がよろしいのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    2020年6月17日 5:34

回答

すべての返信

  • NTPの参照先はドメコンで良いかと思います。もしワークステーションのNTP参照先をドメコン以外にした場合に、ドメコンとワークステーションの時間がズレすぎるとワークステーションにログインできなくなります。。。
    2020年6月17日 6:13
  • ご回答ありがとうございます。

    ではドメコン2台は外部NTPサーバでワークステーションはドメコン内で同期になると思います。

    その際「仮想環境は時刻がずれやすい」と言う事象は発生しないのでしょうか?

    2020年6月17日 6:17
  • ADサーバは仮想のホストと時刻同期しないようにして外部NTPサーバと同期させるようにします。同じようにワークステーションも仮想のホストと時刻と同期しないようにしてADサーバと時刻同期をするようにすれば問題ないと思います。

    また、以下はHyper-V上にADを構築した場合のことが質問されていますが、参考になると思いますので確認しておいた方がよいと思います。

    https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/ff6d42e3-9076-4f5a-837d-12520106a0ee/ad12434hyperv19978windows2012r212391202062481921270?forum=activedirectoryja

    • 編集済み kaz8629 2020年6月17日 9:45
    • 回答としてマーク mmiyanmoto 2020年6月18日 7:40
    2020年6月17日 9:38
  • kaz8629様。

    色々とありがとうございました。

    まとめますとADサーバ(ドメコン)を外部NTPサーバと同期しワークステーションは

    ADサーバ(ドメコン)と同期すれば良いと認識致しました。

    ただし仮想の場合はホストマシンとの時刻同期機能をOFFにしておく事。

    これでよろしいでしょうか?

    2020年6月18日 7:43
  • それで大丈夫かと思います。
    • 回答としてマーク mmiyanmoto 2020年6月18日 8:56
    2020年6月18日 8:37