locked
4つ以上のウインドウを左右に並べて表示させたい RRS feed

  • 質問

  • 複数開いているウインドウを整列させるとき、「ウインドウを左右に並べて表示」という機能が使えます。

    3つのウインドウであれば 左・中央・右 と、縦に並んでくれますが、ウインドウが4つ以上になると上下左右に並んでしまいます。

    例えば、ウインドウが5つでも 左・中・中・中・右 と、すべて縦並びさせたいのですが、何か方法はあるでしょうか?

    インターネットで検索しても見つけきれませんでした。

    どなたか識者の方いらっしゃればお手数ですが教えてください。

    よろしくお願いいたします。

    2014年2月24日 2:29

すべての返信

  • こんにちは、hideyamaさん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    ご質問の複数ウィンドウは何のアプリケーションでのことでしょうか?
    いずれにせよウィンドウの整列はアプリケーションに依存していて制御は難しそうですが…

    (例として手元のWindows 7、Office2010の環境では3つのウィンドウを整列すると上・中央・下となってしまい既にhideyamaさんの環境とは異なっております。)

    良い案や情報を持っている方がいればこちらのスレッドへお寄せいただけましたらと思います。

    宜しくお願い致します。


    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2014年2月24日 7:18
  • 佐伯 さま、ご回答ありがとうございます。

    説明が分かりにくくてすみません。

    Windows 7 でフォルダ等を開くときのことです。

    例えば、フォルダオプションで、「フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る」と設定すると、

    フォルダをクリックするごとにウィンドウが増えていきます。

    「ウインドウを左右に並べて表示」を行うとこのウィンドウの数によって下記のようになります。

      ・2つのとき モニタ画面の左・右 (2列表示)

      ・3つのとき モニタ画面の左・中央・右 (3列表示)

      ・4つのとき モニタ画面の左上・左下・右上・右下 (縦2横2)

      ・5つのとき モニタ画面の左上・左下・右上・右中央・右下 (縦2・左横2、右横3)

    このような表示を下記に変更したいのです。

      ・4つのとき モニタ画面の左・中央1・中央2・右 (4列表示)

      ・5つのとき モニタ画面の左・中央1・中央2・中央3・右 (5列表示)

    つまり、ウィンドウすべて縦列表示させたいのです。

    ややこしくてすみません。よろしくお願いします。

    2014年2月24日 9:38
  • hideyamaさん

    タスクバーのアイコンのなき箇所で右クリックから「ウィンドウを左右に並べて表示」でしょうか?
    私の方でも確認してみましたが確かに仰る通りの動作となってしまいますね…
    少し調べてみましたがこの部分に関する情報は私の方でも見当たらなかったので変更出来ないかもしれません。

    もし情報をお持ちの方がいらっしゃればこちらのスレッドへお寄せいただけましたらと思います。


    宜しくお願い致します。


    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2014年2月25日 2:23
  • そういうフリーソフトを国内外に探せば、あるかもしれません。

    エクスプローラとieだけなら、スクリプトを作ればできるでしょう。

    一般的には、powershellで作れないことはないでしょうけど。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年2月27日 7:34
    2014年2月25日 7:13