トップ回答者
Windows Server バックアップの失敗について

質問
-
Windows2012R2でWindowsServerバックアップをスケジュールで実行すると失敗してしまいます。
スケジュールに登録したバックアップの内容は下記の通りです。
バックアップ項目:ベアメタル回復、システム回復、ローカルディスク(C:)、EFIシステムパーティション
除外ファイル:なし
詳細オプション:VSSコピー バックアップ
バックアップの時間:毎日 9時40分
バックアップ先:Gドライブ(内蔵HDDからパーティションを作成しフォーマット済)
バックアップは成功している場合と、失敗している場合があります。
およそですが、成功:失敗=4:6程度です。
バックアップ失敗時のエラーメッセージは共通して下記の通りです。
“ボリューム C: のバックアップに失敗しました。マウントされたバックアップ ボリュームにアクセスできません。操作を再実行してください。”
イベントログを確認したところ、バックアップ失敗時に“0x807800c5”というエラーコードが出ていました。
バックアップ失敗時に、タスクスケジューラから「設定」タブの“タスクを要求時に実行する”にチェックをつけ、
手動で実行するとバックアップに成功します。
特に日によって条件が変わっているわけでもないのに、バックアップが失敗したり成功したりしているため
原因の切り分けでも難しく、困っています。
上記の情報から何か少しでも分かることがありましたら、ご教示いただけますでしょうか?
回答
-
こんにちは。
エラー「0x807800c5」で少し調べて見ますと,NASなどネットワークHDDなどの場合に出るエラー
のようです。
バックアップ先として,内蔵HDDからパーティションを作成しフォーマット済み,とのことですが,
その内蔵HDDは,物理HDDとしてはバックアップするパーティションとは全く別ですね?
成功したり失敗したり,で,原因はバックアップ先ですので,
・マザーやハードディスクなどの,ドライバが,もっと新しいのがでていないか確認してみる。
・HDDが故障しかかってないか,確認する。(サーバ用のRAIDManagerなどあればいいのですが)
・イベントログを調べて見る
などあるかと思いますが,
ひとまず外付けのUSB接続HDDを増設してみて,
そこをバックアップ先に指定して,何度かテストしてみてはどうでしょうか。
それで再発しないならば,内蔵のHDD周りに不具合があるということで,HDDを交換してみる,なども考えられるかと思います。
すべての返信
-
こんにちは。
エラー「0x807800c5」で少し調べて見ますと,NASなどネットワークHDDなどの場合に出るエラー
のようです。
バックアップ先として,内蔵HDDからパーティションを作成しフォーマット済み,とのことですが,
その内蔵HDDは,物理HDDとしてはバックアップするパーティションとは全く別ですね?
成功したり失敗したり,で,原因はバックアップ先ですので,
・マザーやハードディスクなどの,ドライバが,もっと新しいのがでていないか確認してみる。
・HDDが故障しかかってないか,確認する。(サーバ用のRAIDManagerなどあればいいのですが)
・イベントログを調べて見る
などあるかと思いますが,
ひとまず外付けのUSB接続HDDを増設してみて,
そこをバックアップ先に指定して,何度かテストしてみてはどうでしょうか。
それで再発しないならば,内蔵のHDD周りに不具合があるということで,HDDを交換してみる,なども考えられるかと思います。