none
Windows Server バックアップを取得した際に作成されるVSS(ボリュームシャドウコピーサービス)についての質問です。 RRS feed

  • 質問

  • #困っていること

    Windows Server バックアップにてボリュームのバックアップを取得した際に作成される、

    VSS(ボリュームシャドウコピーサービス)についての質問でございます。

    当該サーバにてディスクへのI/O負荷(ファイルへの読み取り、書き込み)が高くなり、

    Volsnap 25 のイベント(Diff Area の拡張処理失敗)が記録されてしまいました。

    VSSの設定自体は「無効」に設定しており、明示的にシャドウコピーを取得してはおりません。

    Windows Server バックアップにてバックアップを取得した際に自動作成されました。

    (Windows Server バックアップの機能は自動スケジューリングはしておらず、一度しか実行しておりません。)

    #環境

    OS:Windows Server 2012R2

    ディスクサイズ:Cドライブ→135GB

            Dドライブ→14.6TB

    メモリ:128GB

    CPU:Intel(R) Xeon(R) CPU E5-2690 v4 @2.60GHz

    システムの種類:64ビットオペレーティングシステム、x64ベースプロセッサ

    Windows Server バックアップ取得元ドライブ:Cドライブ

    Windows Server バックアップ取得先ドライブ:Dドライブ

    #聞きたいこと

    ・VSSのDiffareaが削除された場合に、

     Windows Server バックアップにて取得したバックアップデータは利用可能でしょうか。

    ・Volsnap 25 のイベント(Diff Area の拡張処理失敗)が記録されないための対策はございますでしょうか


    以上、宜しくお願い致します。

    2018年12月7日 2:48