locked
Exchange 2010からメール送受信は禁止してメールボックスのエクスポートだけ行わせる方法 RRS feed

  • 質問

  • オンプレミスで一台のWindows 2012 R2サーバー上でメールボックス・ハブトランスポート・クライアントアクセスを稼働させているExchange 2010 から、Office 365へ乗り換えることになったのですが、Exchange上のメールはユーザー各自がOutlook 2010からエクスポートとインポートを使ってOffice 365に移行させることになりました。

    ユーザーはExchangeから自分のメールボックスのエクスポートは出来るけど、Exchangeからのメールの送受信はインターネットにもExchange内宛にも行わせないことはできないでしょうか。

    Outlookの送信ボタンを押しても動作しないようにするか、メール送信を行ってもエラーメールが返信するだけにするなど設定できないでしょうか。

    2017年1月6日 4:40

回答

  • 静止点を作りたいということだと理解しました。

    技術的には何パターンか考えられますが、トランスポートルールで実現可能なように思います。

    すべてのメッセージに対して、ブロックするといったことを行えば、すべてのメッセージに対してNDRのようなものは返せると思います。

    2017年1月6日 5:46
  • いくつか方法はあります。トランスポートルールで実装しても良いですし、

    ・ダミーのユーザーを作成し AcceptMessagesOnlyFrom でそのユーザーを指定する + 送受信コネクタを削除する

    ・全ユーザーのメールボックスの MaxReceiveSize,MaxSendSize を 1KB など極端に小さい値にする

    ・全メールボックスDBの警告/送信禁止/送受信禁止クォータを1KBなど極端に小さい値にする

    などでもいいです。(システムメールだけは届いてしまいますけど)

    ただ、オンプレミスのサーバであれば管理者が New-MailboxExportRequest で取り出してユーザー単位のPSTファイルを作って配った方が楽かもしれません。

    2017年1月6日 6:44

すべての返信

  • 静止点を作りたいということだと理解しました。

    技術的には何パターンか考えられますが、トランスポートルールで実現可能なように思います。

    すべてのメッセージに対して、ブロックするといったことを行えば、すべてのメッセージに対してNDRのようなものは返せると思います。

    2017年1月6日 5:46
  • いくつか方法はあります。トランスポートルールで実装しても良いですし、

    ・ダミーのユーザーを作成し AcceptMessagesOnlyFrom でそのユーザーを指定する + 送受信コネクタを削除する

    ・全ユーザーのメールボックスの MaxReceiveSize,MaxSendSize を 1KB など極端に小さい値にする

    ・全メールボックスDBの警告/送信禁止/送受信禁止クォータを1KBなど極端に小さい値にする

    などでもいいです。(システムメールだけは届いてしまいますけど)

    ただ、オンプレミスのサーバであれば管理者が New-MailboxExportRequest で取り出してユーザー単位のPSTファイルを作って配った方が楽かもしれません。

    2017年1月6日 6:44
  • Hotaka 様

    genki.w 様


    ありがとうございます。MaxSendSize 1KBで制限することができました。本文のないテキスト形式のファイルでも4KBある為メール送信を制限することができました。Office 365切り替え時にはこの設定を管理シェルから実施します。
    2017年1月6日 9:06