トップ回答者
同一サイト内のドメインコントローラでメモリ使用量に差異が生じる

質問
-
お世話になっております。
弊社では同じ容量のメモリをもったドメインコントローラ複数で、Active Directoryドメインを冗長構成していますが、メモリ使用量に差異が生じていて困っています。
お手数ですが、解決策を教えてください。
Windows Server 2003 SP2のActive Directoryドメインで、メモリ2GBのドメインコントローラが複数あります。
どれもFSMOではありません。
物理メモリ容量がどれも2GBなのに、メモリ空きが一部DCでは800MB程度あり、他のDCでは240MB程度しかありません。
各DCの違いをしらべたところ、lsass.exeサービスが専有するメモリ容量が、640MB~1,150MBまで差異が生じており、このサービスが大きくメモリを専有しているDCではメモリ空き容量が枯渇してきていることがわかりました。
同一サイト内に、メモリが十分なDCとメモリが枯渇しているDCと両方が稼動しています。
どのDCでも、同じようにlsass.exeのメモリ専有領域を制限したいと考えています。
どのようにすれば、解決できるか教えてください。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
回答
-
チャブーンです。 まず、Windowsではプロセスごとのメモリ割り当てを手動制御する、という考え方はありません。OSが自動制御するためです。 で、lsass.exeのメモリ利用量が増えるしくみですが、アカウント情報の参照があるとプロセスはその情報をキャッシュし、次回参照時に備えるという作りなので、各ドメインコントローラの利用量を揃えたいなら、各ドメインコントローラに均等にログオンを行うよう、環境を整備する必要があります。 サイトとサブネットを構成し、ドメインコントローラが同じ数だけのクライアントをログオン対象とするようにしてみてください。それでも差が埋まらない場合、DNSのweightやpriorityフィールドを調整し、ログオン動作の割合にバイアスをかける必要があります。これは、実環境を見ながらちょうせいするしかありません。
すべての返信
-
チャブーンです。 まず、Windowsではプロセスごとのメモリ割り当てを手動制御する、という考え方はありません。OSが自動制御するためです。 で、lsass.exeのメモリ利用量が増えるしくみですが、アカウント情報の参照があるとプロセスはその情報をキャッシュし、次回参照時に備えるという作りなので、各ドメインコントローラの利用量を揃えたいなら、各ドメインコントローラに均等にログオンを行うよう、環境を整備する必要があります。 サイトとサブネットを構成し、ドメインコントローラが同じ数だけのクライアントをログオン対象とするようにしてみてください。それでも差が埋まらない場合、DNSのweightやpriorityフィールドを調整し、ログオン動作の割合にバイアスをかける必要があります。これは、実環境を見ながらちょうせいするしかありません。
-
kzyokmt さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの星 睦美です。チャブーン さんからの返信に私のほうで[回答の候補]としました。
TechNet フォーラムをユーザー同士のコミュニティとしてより活発にするために
回答の内容がお役に立ちましたら、ぜひ投稿者ご自身からの[回答としてマーク]をお願いします。・自分の質問への回答をマークする必要があるのは、なぜですか。
これからもTechNet フォーラムをお役立てください。*今回は私から[回答としてマーク]させていただきました。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美
- 編集済み 星 睦美 2012年11月26日 7:12 回答としてマーク