質問者
WPF に関する MSDN への要望です

全般的な情報交換
-
下記を読んだのですが、
第1回 いま使うべき、学ぶべき.NETテクノロジはどれ?
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chushin/chushinmeeting_01/chushinmeeting_01_01.html
「討論テーマ 1:Windowsアプリケーション」の中で、グレープシティ 八巻氏が以下のようなことをおっしゃってます。
| WPF のプラットフォームは自由度と柔軟性を持っています。
| 例えば業務アプリケーションで使うコントロールに対する要件で、
| 標準のコントロールに何か機能を追加したいという場合、
| Windows フォームだと独自にコントロールを描画して作成する必要があるなど(WPFに比べて)大変でした。
| WPF であれば、簡単な記述により、自由で柔軟なカスタマイズが可能です。
標準のコントロールのカスタマイズにおいて Form と WPF で可能なのは分かりますが、
Form では非常に苦労した記憶があります。
「WPF であれば、簡単な記述により」カスタマイズ可能なのでしょうが、
その「簡単な記述」というのは、
結果的に簡単なコードになっただけであったり、
慣れた人にとってはありきたりな簡単なコードであったりするかもしれません。
でも、そのコードを自力で書けるようになるためには、結構学習が必要だと思います。
記述自体は (結果的に) 簡単でも、その背景にある言語仕様や考え方などを理
解していないと、「ドキュメントにそう書いてあるからコピー ペイストしただ
け」では後々困ってしまいます。
WPF を使えば、こんな素晴らしい UI をもつアプリケーションが構築できます
よ、と多大なコストと人力をかけられて作られたサンプルを見せられても、そ
れは人、金、時間をつぎ込めるあなたの処だけだよ、と冷めてみてしまいます。
そして余計なコストをかけたくないので、技術が枯れ始めた頃に使い始めるか、
と考えてしまいます。
WPF には若干期待するところもあるので、開発者の導入時学習コストを下げる
目的で、今後の MSDN の充実を期待します。
また、新規学習者が古い情報に触れないで済むように、フィルタリングして頂
けると有り難い。古い情報は混乱の元です。
+ 追記
---
データ バインディングが行われるようなサンプル アプリケーションを制作す
る様子が見れたら嬉しいですね。コントロールのカスタマイズを含むといいなぁ。
当然 WPF で。
しかも Microsoft が理想的と思われる開発手法・作業で、設計からテスト、そ
してリリースまでを含めた流れを MSDN で具体的に見せていただけたら。
理想的でなくても最低限これくらいはやってね、程度でも構わない。
300 秒で云々とか言う、「断片的な情報」ではなく。2009年11月21日 0:51
すべての返信
-
MSDN オンラインのコンテンツに関するフィードバックは、残念ながらフォーラムでは受け付けていないそうです。
(参考) http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/vddocumentsja/thread/6535ad29-1912-4047-86dc-9f14c618c691
なお、このご意見ご要望フォーラムは先日に名称が変わっているように、MSDN / TechNet フォーラムに対するものと位置づけられているようです。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。2009年11月21日 7:13