トップ回答者
setup.exeによる再起動を抑制したい、またはライセンス認証を一度に行いたい

質問
-
皆様お世話になります。
Office2010のサポート終了に向けて、Office2016へのバージョンアップが社内で計画されいます。
私が管理する部内のPCについてインストール手順を検証していましたが、ライセンス認証を行うためのVBScriptが用意されていることは分かったものの、setup.exe /adminfile ~ の終了時に再起動してしまい、ライセンス認証までをスクリプト1本(PowerShellの予定)にまとめられません。
再起動後にログオン時自動実行等で認証させる手段はありますが、なるべくシンプルにしたく、他のインストーラーでよくある setup.exe /noreboot のように再起動の抑制ができると助かります。
できても再起動しないとラインセンス認証できないオチでも困りますが。そもそも setup.exe /adminfile ~ でライセンス認証まで一度に行えないものでしょうか?
インストール先の環境は Windows10 Pro 64bit バージョン1903です。
ライセンスはボリュームライセンスで、インターネット経由で認証していますが、購入は会社で一括で、私は末端のインストール係に過ぎないので、詳しいことは分かりません。
よろしくお願いします。
回答
-
以下で紹介されているカスタマイズ ツール (OCT)を使う手法が使えそうですがダメでしょうか。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployoffice/vlactivation/activate-office-by-using-mak
- 編集済み kaz8629 2020年7月7日 12:45
- 回答としてマーク M14Cluster 2020年7月9日 11:39
-
インストール時に使用している構成ファイル (XML) に以下の記述を追加すればよろしいかと思います。
<Setting Id="AUTO_ACTIVATE" Value="1" />
<Setting Id="SETUP_REBOOT" Value="Never" />
これらは、kaz8629さんが紹介されている Office カスタマイズ ツールの [セットアップのプロパティの変更] で設定し構成ファイルとして保存する事も可能です。
以下は参考まで
以下追記
==================================
最近はC2R版ばかりなので見落としていましたが、/adminfile という事は使われているのがMSI版の Office 2016 のようなので、Office カスタマイズ ツールで設定した上で MSP ファイルに保存する必要がありますね。(もしくは、構成ファイルを作成して setup.exe /config を使ってインストールするか)
また、Office 2016 では AUTO_ACTIVATE が動作しないといった事象が有る様なので、以下の様にインストール後に OSPP.VBS /ACT を実行させる必要がありそうです。
https://techallan.blogspot.com/2015/10/microsoft-office-2016-and-autoactivate.html
- 編集済み LapivyMVP 2020年7月7日 13:35 前提が異なっていたため修正+補足情報
- 回答としてマーク M14Cluster 2020年7月9日 11:39
すべての返信
-
以下で紹介されているカスタマイズ ツール (OCT)を使う手法が使えそうですがダメでしょうか。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployoffice/vlactivation/activate-office-by-using-mak
- 編集済み kaz8629 2020年7月7日 12:45
- 回答としてマーク M14Cluster 2020年7月9日 11:39
-
インストール時に使用している構成ファイル (XML) に以下の記述を追加すればよろしいかと思います。
<Setting Id="AUTO_ACTIVATE" Value="1" />
<Setting Id="SETUP_REBOOT" Value="Never" />
これらは、kaz8629さんが紹介されている Office カスタマイズ ツールの [セットアップのプロパティの変更] で設定し構成ファイルとして保存する事も可能です。
以下は参考まで
以下追記
==================================
最近はC2R版ばかりなので見落としていましたが、/adminfile という事は使われているのがMSI版の Office 2016 のようなので、Office カスタマイズ ツールで設定した上で MSP ファイルに保存する必要がありますね。(もしくは、構成ファイルを作成して setup.exe /config を使ってインストールするか)
また、Office 2016 では AUTO_ACTIVATE が動作しないといった事象が有る様なので、以下の様にインストール後に OSPP.VBS /ACT を実行させる必要がありそうです。
https://techallan.blogspot.com/2015/10/microsoft-office-2016-and-autoactivate.html
- 編集済み LapivyMVP 2020年7月7日 13:35 前提が異なっていたため修正+補足情報
- 回答としてマーク M14Cluster 2020年7月9日 11:39