locked
パブリックフォルダの移行方法について RRS feed

  • 質問

  • こんばんは。

     

    exchange2000でパブリックフォルダを結構利用しているのですが、exchange2007でもSP1でOWAからアクセスできるようになったと聞き、パブリックフォルダを移行しようと考えています。

    ちなみに、exchange2007を構築する環境は、既存環境とは別フォレストに新規作成しようと思ってます。

     

    exchange2007ではパブリックフォルダを移行するツールは提供されていないと聞きますが、ADフォレストやexchange組織が違う場合で、みなさんどうやってパブリックフォルダを移行してますか?

     

    やっぱり、pstを経由させた方がいいんですかね?

    すみませんが、おしえてください。

     

    よろしくお願い致します。

    2008年1月22日 14:13

回答

  • hachi-poko さん、こんにちは!

    フォーラム オペレータの鈴木裕子です

     

    少し時間が空いてしまいましたが、その後いかがですか?
    私も少し調べてみたのですが、
    Exchange 2000 の環境から、新規フォレストの Exchange 2007 への移行の場合だと、
    やはり、.PST にエクスポートしての移行か、
    Excgange 2000 環境を一度 Exchange 2003 にした上で

    移行ツールを使用する方法になるのかなと思います。

    ただ、Microsoft Exchange Server InterOrg Replication ユーティリティについて、
    このような↓情報もありました。

     

    Exchange 2007 Connecting Forest Topologies
    http://technet.microsoft.com/en-us/library/bb124734.aspx

     

    Microsoft Exchange Server InterOrg Replication ユーティリティで行う動作は、
    MAPI によって複製をするというものですし、
    もしかしたら、使用できる可能性もあるかも?と思ったのですが。
    どなたか、同じような環境でパブリックフォルダの移行を行った方、
    もしくは実験を行ってみたことのある方いらっしゃいませんか??

    いらっしゃいましたら、ぜひ情報をお寄せ下さい!

    お待ちしております

    2008年2月8日 7:22
    モデレータ

すべての返信

  • hachi-poko さん、こんにちは!

    フォーラム オペレータの鈴木裕子です

     

    少し時間が空いてしまいましたが、その後いかがですか?
    私も少し調べてみたのですが、
    Exchange 2000 の環境から、新規フォレストの Exchange 2007 への移行の場合だと、
    やはり、.PST にエクスポートしての移行か、
    Excgange 2000 環境を一度 Exchange 2003 にした上で

    移行ツールを使用する方法になるのかなと思います。

    ただ、Microsoft Exchange Server InterOrg Replication ユーティリティについて、
    このような↓情報もありました。

     

    Exchange 2007 Connecting Forest Topologies
    http://technet.microsoft.com/en-us/library/bb124734.aspx

     

    Microsoft Exchange Server InterOrg Replication ユーティリティで行う動作は、
    MAPI によって複製をするというものですし、
    もしかしたら、使用できる可能性もあるかも?と思ったのですが。
    どなたか、同じような環境でパブリックフォルダの移行を行った方、
    もしくは実験を行ってみたことのある方いらっしゃいませんか??

    いらっしゃいましたら、ぜひ情報をお寄せ下さい!

    お待ちしております

    2008年2月8日 7:22
    モデレータ
  • こんにちは。フォーラムオペレータの栗原麻里 です。

     

    hachi-poko さん、フォーラムのご利用ありがとうございます。

     

    ご希望の環境は構築できましたでしょうか?

    今回同じフォーラムオペレータの回答ではございますが、皆様の役に立つ情報だと思いましたので
    チェックを付けさせていただきました。

     

    回答済みチェックが付くことにより、フォーラムをご利用していただいている皆様が、有用な情報を
    見つけやすくなります。
    回答された情報が有用だと思われましたら、ぜひ回答済みボタンを押してチェックを付けてくださいね!

     

    hachi-poko さんはチェックを解除することもできますので、ご確認ください。

     

    それでは、ぜひまたご活用ください!

     

    2008年4月8日 7:31