locked
移動ユーザープロファイルのデータサイズを削減する方法 RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    移動プロファイルを利用している環境で、各ユーザーの移動プロファイルデータ量が大きくなり、

    ADへのログオンに時間がかかっております。

    移動プロファイルの再作成により、ログオンに時間がかかるという問題が解消したため、

    移動プロファイルのデータサイズを削減することにより、事象解消ができないかと検討しております。

    「デスクトップ」と「ドキュメント」フォルダは、フォルダリダイレクト機能により、移動プロファイルから分離しております。

    ADグループポリシーでプロファイル容量の制限はかけられますが、根本解決にはなっておりません。

    プロファイルの再作成および、ADグループポリシーによる制限以外で、クライアントに影響を与えずに

    プロファイルのデータ量を削減する方法がありましたら、お教えいただけませんでしょうか。

    【環境情報】

    AD OS:Windows Server 2008 R2 SP1 (Standard)

    クライアントOS:Windows 7 SP1 (Professional)

    宜しくお願い致します。

    2016年7月15日 9:43

回答

  • まずはログインが遅くなっているユーザーのプロファイルデータを確認して、
    どのようなデータが原因で遅くなっているのかを確認されてはいかがでしょうか?

    単純にTempフォルダのファイルが大量になっているようなケースであれば対処は比較的簡単ですが、
    業務アプリが大きなファイルを作っているなど、プロファイルが大きくなる原因も様々ですので
    まずはプロファイルの状態を確認することをお勧めします。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年7月20日 4:39
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年8月5日 8:02
    2016年7月15日 10:09
  • チャブーンです。

    この件ですが、原則的にはsnow--snowさんのコメント通り、移動プロファイル内のどこに「大容量ファイル」が存在するの探す必要があります。

    ですが目安として、「AppData」フォルダを確認してみるのはどうでしょうか?TempフォルダやInternet一時ファイルといったデータは移動プロファイルには含まれないため、大量に存在していても影響はありません。ですが、AppDataフォルダ内には各アプリケーションの設定・データファイルが多数存在しているため、このフォルダの容量がかさんでいる可能性が高いでしょう。

    AppDataフォルダがかさんでいる場合、フォルダリダイレクトをAppDataに対しても行うことで、ログオン時間を短縮できるようになります。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年7月20日 4:39
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年8月5日 8:02
    2016年7月19日 2:30

すべての返信

  • まずはログインが遅くなっているユーザーのプロファイルデータを確認して、
    どのようなデータが原因で遅くなっているのかを確認されてはいかがでしょうか?

    単純にTempフォルダのファイルが大量になっているようなケースであれば対処は比較的簡単ですが、
    業務アプリが大きなファイルを作っているなど、プロファイルが大きくなる原因も様々ですので
    まずはプロファイルの状態を確認することをお勧めします。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年7月20日 4:39
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年8月5日 8:02
    2016年7月15日 10:09
  • チャブーンです。

    この件ですが、原則的にはsnow--snowさんのコメント通り、移動プロファイル内のどこに「大容量ファイル」が存在するの探す必要があります。

    ですが目安として、「AppData」フォルダを確認してみるのはどうでしょうか?TempフォルダやInternet一時ファイルといったデータは移動プロファイルには含まれないため、大量に存在していても影響はありません。ですが、AppDataフォルダ内には各アプリケーションの設定・データファイルが多数存在しているため、このフォルダの容量がかさんでいる可能性が高いでしょう。

    AppDataフォルダがかさんでいる場合、フォルダリダイレクトをAppDataに対しても行うことで、ログオン時間を短縮できるようになります。


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2016年7月20日 4:39
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年8月5日 8:02
    2016年7月19日 2:30
  • こんにちは、supwn さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    過去にご質問いただいている質問について返信が寄せられておりますので新たなご質問をいただく際には事前にそちらをご確認いただいて区切りをつけてからご質問ください。
    お寄せいただけている返信をご確認いただけましたらご返信をいただき、ご参考になったり解決に至った際には「回答としてマーク」と設定いただけますようお願い致します。

    宜しくお願い致します。

    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2016年7月20日 4:39
  • 佐伯様

    お世話になっております。

    お忙しい中回答いただき、ありがとうございます。

    まずはプロファイルの状態を確認してみます。

    宜しくお願い致します。

    2016年7月25日 5:12
  • チャブーン様

    回答いただきありがとうございます。

    まずはAppDataフォルダの精査を進めてみます。

    「大容量ファイル」の特定とあわせ、

    現在Office 365とAD FSによる認証連携を行っており、その辺りのデータが移動プロファイルに含まれるようであれば、

    そのデータ量を減らすことで改善が見られないか検討しております。

    2016年7月25日 5:18